融合する成長/Grafted Growth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Grafted Growth}} はびこり/Overgrowthの亜種にして上位互換コストは同じで出せるマナが好きな2つとなり、...」)
 
(はびこりの上位互換ではない)
1行: 1行:
 
{{#card:Grafted Growth}}
 
{{#card:Grafted Growth}}
  
[[はびこり/Overgrowth]]の亜種にして[[上位互換]]。[[コスト]]は同じで出せる[[マナ]]が好きな[[色]]2つとなり、更に[[ETB]]で[[クリーチャー]]か[[機体]][[+1/+1カウンター]]を載せる。
+
[[機体]]にも[[+1/+1カウンター]]が置けるようになった[[新たな地平/New Horizons]]であり、その[[上位互換]]
 
+
これ自体を[[唱える]]のに使った以外の[[土地]]につければ、差し引き1マナで唱えられ、以降の[[マナ加速]]になる。ただし出せるのは同じ色のみのため、[[多色カード]]用に微調整することはできない。
+
 
+
[[リミテッド]]では単にマナ加速として使いつつ、盤面を[[強化]]できる扱いやすい[[オーラ]]。ただし[[神河:輝ける世界]]には[[エンチャント]]対策が多数収録されており、[[破壊]]されてしまうと一気に[[マナ基盤]]が衰えるのでこれが前提になるぐらい[[重い]][[ピック]]は避けておくべき。過去の同種が[[コンボデッキ]]で使われていたことを考慮すると、これも[[構築]]で見かけるケースもあるかもしれない。ETBを無駄にしないようにするならば、[[ファッティ]]を早期に並べる[[ランプ]]系の戦術に向いているか。
+
  
 +
基本的な評価は新たな地平と概ね同じ。[[マナ加速]]、[[色事故]]回避、[[強化]]を一手に担ってくれる便利な[[リミテッド]]用[[コモン]]。[[神河:輝ける世界]]では[[エンチャント]]を参照する[[カード]]に加え、新[[メカニズム]]の[[改善]]を参照するカードにも貢献してくれるため、[[シナジー]]形成力に優れているのが長所。同時に多数収録されているエンチャント対策の標的になってしまう面もあるものの、[[ETB]]で一定の仕事は終えているので丸損にはならないしぶとさがある。ほぼ似た役割の[[ネットワーク端末/Network Terminal]]も同時に収録されているので、[[デッキ]]の方向性によって使い分けたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[コモン]]

2022年2月16日 (水) 13:30時点における版


Grafted Growth / 融合する成長 (2)(緑)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(土地)
融合する成長が戦場に出たとき、あなたがコントロールしているクリーチャーや機体(Vehicle)のうち1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。
エンチャントしている土地は「(T):好きな色1色のマナ2点を加える。」を持つ。


機体にも+1/+1カウンターが置けるようになった新たな地平/New Horizonsであり、その上位互換

基本的な評価は新たな地平と概ね同じ。マナ加速色事故回避、強化を一手に担ってくれる便利なリミテッドコモン神河:輝ける世界ではエンチャントを参照するカードに加え、新メカニズム改善を参照するカードにも貢献してくれるため、シナジー形成力に優れているのが長所。同時に多数収録されているエンチャント対策の標的になってしまう面もあるものの、ETBで一定の仕事は終えているので丸損にはならないしぶとさがある。ほぼ似た役割のネットワーク端末/Network Terminalも同時に収録されているので、デッキの方向性によって使い分けたい。

参考

MOBILE