清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(関連カード)
10行: 10行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
[[初めて立ったもの、清麻呂/Kiyomaro, First to Stand|神河救済]]の、[[麻呂]][[サイクル]]の名を冠した[[知恵カード]]。特に緑白青の3色はサイクルを成している。
+
[[神河救済]]の、[[初めて立ったもの、清麻呂/Kiyomaro, First to Stand|麻呂]][[サイクル]]の名を冠した[[知恵カード]]。特に緑白青の3色はサイクルを成している。
 
<!-- -[[清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro]] -->
 
<!-- -[[清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro]] -->
 
*[[空麻呂の末裔/Descendant of Soramaro]]
 
*[[空麻呂の末裔/Descendant of Soramaro]]

2008年7月5日 (土) 12:04時点における版


Descendant of Kiyomaro / 清麻呂の末裔 (1)(白)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

あなたの手札のカードの枚数がどの対戦相手よりも多いかぎり、清麻呂の末裔は+1/+2の修整を受けるとともに「このクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、あなたは3点のライフを得る。」を持つ。

2/3

手札対戦相手より多ければ強くなるクリーチャー

ベースが3マナ2/3とそこそこで、手札が多ければ回復能力がついた3/5になる。 このマナ域で燎原の火/Wildfire黒焦げ/Charで死なないうえ、回復もできる希少な存在であるため、もしくはを絡めたコントロール系のデッキで採用されることがある。

また、手札を早い段階で使ってしまうウィニーに対しては条件を満たすのが容易であり、高いタフネスと回復も同デッキに対して有効であることから、サイドボードにフル投入される事も間々ある。

関連カード

神河救済の、麻呂サイクルの名を冠した知恵カード。特に緑白青の3色はサイクルを成している。

参考

MOBILE