遠吠えの月/Howling Moon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Howling Moon}}
 
{{#card:Howling Moon}}
  
{{未評価|イニストラード:真紅の契り}}
+
[[あなた]]の[[ターン]]の[[戦闘フェイズ]]開始時に、[[狼]]か[[狼男]]を一時的に[[強化]]させる[[エンチャント]]。
 +
 
 +
狼男の弱点である、[[対戦相手]]のターンに2つ以上の[[呪文]]を[[唱える|唱えられ]]て[[昼]]を招かれる状況を、止める訳ではないが少し躊躇させる[[トークン]][[生成]][[能力]]も持つ。[[サイズ]]はそう大きくないが、[[不吉な首領、トヴォラー/Tovolar, Dire Overlord]]の[[夜]]を招く[[誘発型能力]]の頭数にできるため、完全な抑止力とはならずとも多少は動きやすくなるだろう。
 +
 
 +
[[リミテッド]]でも[[構築]]でも狼男を中心とした[[赤緑]]での採用が基本。狼男には[[トランプル]]を持つものも多いので、サイズ強化も扱いやすい。一方で相手が自分のターンに動かず構える[[コントロール (デッキ)|コントロール]]だと、2つ目の能力が[[腐る|腐り]]やすいのは欠点。その手の相手には夜を招きやすく、サイズ上昇だけで十分な圧を与えることも可能ではあるが[[対象]]が単体であり、横並びさせたい狼男にとってはやや影響が小さくなりがち。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/tokens-innistrad-crimson-vow-2021-11-11 The Tokens of Innistrad: Crimson Vow]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035596/ 『イニストラード:真紅の契り』のトークン]([[Daily MTG]] 2021年11月10日)
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/tokens-innistrad-crimson-vow-2021-11-11 The Tokens of Innistrad: Crimson Vow]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035596/ 『イニストラード:真紅の契り』のトークン]([[Daily MTG]] 2021年11月10日)
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[レア]]

2021年11月23日 (火) 23:20時点における版


Howling Moon / 遠吠えの月 (2)(緑)
エンチャント

あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールしている狼(Wolf)や狼男(Werewolf)のうち1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+2/+2の修整を受ける。
対戦相手が各ターンの自分の2つ目の呪文を唱えるたび、あなたは緑の2/2の狼クリーチャー・トークン1体を生成する。


あなたターン戦闘フェイズ開始時に、狼男を一時的に強化させるエンチャント

狼男の弱点である、対戦相手のターンに2つ以上の呪文唱えられを招かれる状況を、止める訳ではないが少し躊躇させるトークン生成能力も持つ。サイズはそう大きくないが、不吉な首領、トヴォラー/Tovolar, Dire Overlordを招く誘発型能力の頭数にできるため、完全な抑止力とはならずとも多少は動きやすくなるだろう。

リミテッドでも構築でも狼男を中心とした赤緑での採用が基本。狼男にはトランプルを持つものも多いので、サイズ強化も扱いやすい。一方で相手が自分のターンに動かず構えるコントロールだと、2つ目の能力が腐りやすいのは欠点。その手の相手には夜を招きやすく、サイズ上昇だけで十分な圧を与えることも可能ではあるが対象が単体であり、横並びさせたい狼男にとってはやや影響が小さくなりがち。

参考

MOBILE