墓所の守護者/Cemetery Protector

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Cemetery Protector}}
 
{{#card:Cemetery Protector}}
  
{{未評価|イニストラード:真紅の契り}}
+
[[白]]の墓所[[クリーチャー]]は[[トークン]][[生成]]。[[追放]]した[[カード]]と同じ[[カード・タイプ|タイプ]]を持つカードを[[プレイ]]した際に[[人間]]トークンを生成する人間・[[兵士]]。
 +
 
 +
[[瞬速]]を持つので[[コンバット・トリック]]のように動くことが可能。中堅程度の[[サイズ]]はあり、油断して殴ってきた相手を返り討ちにするのは然程難しくない。出た後はクリーチャーとしてはそれなり程度の性能ながら、人間の得意とする横並び戦術を強力に後押ししてくれる。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では素の性能時点で十分主戦力。[[チャンプブロック]]要員を簡単に作り出してくれる[[能力]]も合わせ、クリーチャー戦が主体のリミテッドであれば即[[ピック]]しても構わない。
 +
 
 +
[[構築]]においてはやはり人間の[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]に搭載したいところ。生成回数に制限が無く、チャンプブロック要員はもちろんのこと、他の[[シナジー]]を形成する[[呪文]]とも相性が良い。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2021年11月17日 (水) 17:07時点における版


Cemetery Protector / 墓所の守護者 (2)(白)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

瞬速
墓所の守護者が戦場に出たとき、墓地にあるカード1枚を追放する。
あなたが土地をプレイするか呪文を唱えるたび、それがその追放されているカードと共通のカード・タイプを持っている場合、白の1/1の人間(Human)クリーチャー・トークン1体を生成する。

3/4

の墓所クリーチャートークン生成追放したカードと同じタイプを持つカードをプレイした際に人間トークンを生成する人間・兵士

瞬速を持つのでコンバット・トリックのように動くことが可能。中堅程度のサイズはあり、油断して殴ってきた相手を返り討ちにするのは然程難しくない。出た後はクリーチャーとしてはそれなり程度の性能ながら、人間の得意とする横並び戦術を強力に後押ししてくれる。

リミテッドでは素の性能時点で十分主戦力。チャンプブロック要員を簡単に作り出してくれる能力も合わせ、クリーチャー戦が主体のリミテッドであれば即ピックしても構わない。

構築においてはやはり人間の部族デッキに搭載したいところ。生成回数に制限が無く、チャンプブロック要員はもちろんのこと、他のシナジーを形成する呪文とも相性が良い。

関連カード

サイクル

イニストラード:真紅の契りの墓所のクリーチャーサイクル戦場に出たときなどに墓地カード追放し、その追放したカードの特性を参照して何らかの恩恵を得る。稀少度神話レア

参考

MOBILE