影野獣の目撃/Shadowbeast Sighting
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
5行: | 5行: | ||
フラッシュバック・[[コスト]]が非常に[[重い|重く]]、また[[クリーチャー]]の質も当時から見て大きく上がっているため、かつての[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]のような[[構築]]での活躍は困難であろう。 | フラッシュバック・[[コスト]]が非常に[[重い|重く]]、また[[クリーチャー]]の質も当時から見て大きく上がっているため、かつての[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]のような[[構築]]での活躍は困難であろう。 | ||
− | ただし構築よりも長期戦になりがちな[[リミテッド]]においては、4マナ4/4という優秀な[[マナレシオ]]に終盤戦でのおかわりがついてくる強力な[[カード]] | + | ただし構築よりも長期戦になりがちな[[リミテッド]]においては、4マナ4/4という優秀な[[マナレシオ]]に終盤戦でのおかわりがついてくる強力な[[カード]]となる。ただし[[魂標グリフ/Soul-Guide Gryff]]や[[戦墓の大群/Diregraf Horde]]のような[[墓地対策]]クリーチャーが[[コモン]]にいるのでフラッシュバックを待つ間に追放されることもよくある。[[またたかぬ観察者/Unblinking Observer]]や[[根のとぐろの忍び寄るもの/Rootcoil Creeper]]がいれば3[[ターン]]目に[[唱える|唱えられ]]、後者なら再利用も可能ということを考えると[[緑青]]向けの一枚か。 |
*同性能のトークンを生成する[[獣の襲撃/Beast Attack]]に[[色拘束]]・[[マナ総量]]の双方で勝る。ただしフラッシュバック・コストの[[軽い|軽さ]]はあちらに軍配が上がる。 | *同性能のトークンを生成する[[獣の襲撃/Beast Attack]]に[[色拘束]]・[[マナ総量]]の双方で勝る。ただしフラッシュバック・コストの[[軽い|軽さ]]はあちらに軍配が上がる。 |
2021年9月19日 (日) 20:49時点における版
Shadowbeast Sighting / 影野獣の目撃 (3)(緑)
ソーサリー
ソーサリー
緑の4/4のビースト(Beast)・クリーチャー・トークン1体を生成する。
フラッシュバック(6)(緑)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードをフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後、これを追放する。)
4/4のビースト・トークンを生成するソーサリー。7マナでフラッシュバックすることもできる。
フラッシュバック・コストが非常に重く、またクリーチャーの質も当時から見て大きく上がっているため、かつての獣群の呼び声/Call of the Herdのような構築での活躍は困難であろう。
ただし構築よりも長期戦になりがちなリミテッドにおいては、4マナ4/4という優秀なマナレシオに終盤戦でのおかわりがついてくる強力なカードとなる。ただし魂標グリフ/Soul-Guide Gryffや戦墓の大群/Diregraf Hordeのような墓地対策クリーチャーがコモンにいるのでフラッシュバックを待つ間に追放されることもよくある。またたかぬ観察者/Unblinking Observerや根のとぐろの忍び寄るもの/Rootcoil Creeperがいれば3ターン目に唱えられ、後者なら再利用も可能ということを考えると緑青向けの一枚か。
- 同性能のトークンを生成する獣の襲撃/Beast Attackに色拘束・マナ総量の双方で勝る。ただしフラッシュバック・コストの軽さはあちらに軍配が上がる。
- 一般的なビーストと異なり獣とも人ともつかない恐ろしい姿をしている(イラスト)。
「人狼は足跡を残す。吸血鬼は搾られた死体を残す。これは別の何かだ。」― ソンバーワルドの罠師、パーリン