肉貪り/Devour Flesh
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
7行: | 7行: | ||
登場時の[[スタンダード]]の[[カードプール]]は[[インスタント]]の除去に乏しいため、重要な選択肢となる。競合相手となる[[究極の価格/Ultimate Price]]や[[夜の犠牲/Victim of Night]]などはそれぞれ欠点があり、[[飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger]]はこれより1マナ[[重い]]。[[メタゲーム]]に合わせて使い分けたい。 | 登場時の[[スタンダード]]の[[カードプール]]は[[インスタント]]の除去に乏しいため、重要な選択肢となる。競合相手となる[[究極の価格/Ultimate Price]]や[[夜の犠牲/Victim of Night]]などはそれぞれ欠点があり、[[飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger]]はこれより1マナ[[重い]]。[[メタゲーム]]に合わせて使い分けたい。 | ||
− | [[モダン]] | + | [[モダン]]では、長らくの間モダン[[リーガル]]な[[布告]]の中で唯一の[[シングルシンボル]]2[[マナ]]の選択肢であったため、[[謎めいた命令/Cryptic Command]]と共存させたい場合などは優先して採用されていた。[[リリアナの勝利/Liliana's Triumph]]登場以降はその方面での独自性は失ったものの、緊急時に回復にも使える点を評価して採用されることがある。 |
*日本語版では、[[対象]]が「プレイヤー1人」ではなく「対戦相手1人」となっている[[誤植]]がある。 | *日本語版では、[[対象]]が「プレイヤー1人」ではなく「対戦相手1人」となっている[[誤植]]がある。 |
2021年8月22日 (日) 08:11時点における版
Devour Flesh / 肉貪り (1)(黒)
インスタント
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャー1体を生け贄に捧げ、その後、そのクリーチャーのタフネスに等しい点数のライフを得る。
生け贄に捧げたプレイヤーのライフを回復する悪魔の布告/Diabolic Edict。対戦相手のクリーチャーに対する除去として使うと悪魔の布告の劣化版だが、自分やチームメイトの回復目的にも使える点は長所と言える。
コントロールデッキや感染デッキにおいては、対戦相手がライフを得るデメリットの影響が小さい、あるいは全く無視することができる。自分に対しての回復手段という小技がある分、悪魔の布告より実用性が高い。
登場時のスタンダードのカードプールはインスタントの除去に乏しいため、重要な選択肢となる。競合相手となる究極の価格/Ultimate Priceや夜の犠牲/Victim of Nightなどはそれぞれ欠点があり、飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hungerはこれより1マナ重い。メタゲームに合わせて使い分けたい。
モダンでは、長らくの間モダンリーガルな布告の中で唯一のシングルシンボル2マナの選択肢であったため、謎めいた命令/Cryptic Commandと共存させたい場合などは優先して採用されていた。リリアナの勝利/Liliana's Triumph登場以降はその方面での独自性は失ったものの、緊急時に回復にも使える点を評価して採用されることがある。
- 日本語版では、対象が「プレイヤー1人」ではなく「対戦相手1人」となっている誤植がある。
- 色を含め差違はあるが、除去と、そのコントローラーがライフを得る効果が組み合わさっている点は剣を鍬に/Swords to Plowsharesと似ている。
- フレイバー・テキストはブラックジョークが利いている。
彼のねじくれた精神はこう結論づけた。自分の体を作るのは食べた物である。自分は人間であり続けたい。ならば……