ダンス・マカブル/Danse Macabre

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Danse Macabre}} {{未評価|フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ}} ==参考== *[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪...」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Danse Macabre}}
 
{{#card:Danse Macabre}}
 +
非[[トークン]]限定の[[無垢の血/Innocent Blood]]+[[生け贄]]にされた[[クリーチャー]]の[[リアニメイト]]。復活は通常1体だが、自分の生け贄の[[タフネス]]に20面[[サイコロ]]の出目を足し、15以上なら2体が復活する。
  
 
{{未評価|フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ}}
 
{{未評価|フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ}}
 +
*ダンス・マカブル(死の舞踊)は、死を主題とする中世の芸術様式。[[Dance of the Dead]]、[[死の円舞曲/Macabre Waltz]]も参照。
 +
**Dance of the Deadの仏語版がまさに"Danse Macabre"であり、こちらのダンス・マカブルは仏語版で"Sort de danse macabre"になった。
  
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキのd20を振るレア}}
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ]] - [[レア]]

2021年8月14日 (土) 18:35時点における版


Danse Macabre / ダンス・マカブル (3)(黒)(黒)
ソーサリー

各プレイヤーはそれぞれトークンでないクリーチャー1体を生け贄に捧げる。1個のd20を振り、その出目とこれによりあなたが生け贄に捧げたクリーチャーのタフネスを足す。
1-14|これにより墓地に置かれたクリーチャー・カード1枚をあなたのコントロール下で戦場に戻す。
15+|これにより墓地に置かれたクリーチャー・カード最大2枚をあなたのコントロール下で戦場に戻す。


トークン限定の無垢の血/Innocent Blood生け贄にされたクリーチャーリアニメイト。復活は通常1体だが、自分の生け贄のタフネスに20面サイコロの出目を足し、15以上なら2体が復活する。

未評価カードです
このカード「ダンス・マカブル/Danse Macabre」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。
  • ダンス・マカブル(死の舞踊)は、死を主題とする中世の芸術様式。Dance of the Dead死の円舞曲/Macabre Waltzも参照。
    • Dance of the Deadの仏語版がまさに"Danse Macabre"であり、こちらのダンス・マカブルは仏語版で"Sort de danse macabre"になった。

関連カード

サイクル

フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキd20を振るカードサイクル。各レアに1枚ずつ存在し、15以上で効果が上昇。

参考

MOBILE