うねる曲線/Serpentine Curve

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
([)
3行: 3行:
 
[[墓地]]や[[追放]][[領域]]にある[[インスタント]]や[[ソーサリー]]の数に1を足した[[サイズ]]の[[フラクタル]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[ソーサリー]]。
 
[[墓地]]や[[追放]][[領域]]にある[[インスタント]]や[[ソーサリー]]の数に1を足した[[サイズ]]の[[フラクタル]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[ソーサリー]]。
  
{{未評価|ストリクスヘイヴン:魔法学院}}
+
[[リミテッド]]では通常の[[カード・セット]]であったならどうしても[[デッキ]]のインスタントやソーサリーの比率は抑えなければならないが、[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]では[[履修]]によって量増しできるので標準以上の[[サイズ]]を期待できる。追放領域も参照するため、[[秘本破り/Tome Shredder]]とも併用でき、[[真っ白/Go Blank]]にも邪魔されない。
  
 
*[[解決]]時にはうねる曲線自身は[[スタック]]に存在するため参照されない。もっともそれを見越してサイズに1を足してあると言える。
 
*[[解決]]時にはうねる曲線自身は[[スタック]]に存在するため参照されない。もっともそれを見越してサイズに1を足してあると言える。

2021年5月16日 (日) 10:05時点における版


Serpentine Curve / うねる曲線 (3)(青)
ソーサリー

緑青の0/0のフラクタル(Fractal)・クリーチャー・トークン1体を生成する。それの上に+1/+1カウンターX個を置く。Xは、追放領域かあなたの墓地にあり、あなたがオーナーであり、インスタントやソーサリーであるカードの総数に1を足した値に等しい。


墓地追放領域にあるインスタントソーサリーの数に1を足したサイズフラクタルトークン生成するソーサリー

リミテッドでは通常のカード・セットであったならどうしてもデッキのインスタントやソーサリーの比率は抑えなければならないが、ストリクスヘイヴン:魔法学院では履修によって量増しできるので標準以上のサイズを期待できる。追放領域も参照するため、秘本破り/Tome Shredderとも併用でき、真っ白/Go Blankにも邪魔されない。

  • 解決時にはうねる曲線自身はスタックに存在するため参照されない。もっともそれを見越してサイズに1を足してあると言える。

参考

MOBILE