沼のチンピラ/Bog Hoodlums

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(鏡編みとのコンボを追記。)
1行: 1行:
 
{{#card:Bog Hoodlums}}
 
{{#card:Bog Hoodlums}}
  
[[コスト]]を考えるとサイズは小さく、そのうえ[[ブロック]]に参加できないデメリットまで持っている。
+
[[コスト]]を考えるとサイズは小さく、そのうえ[[ブロック]]に参加できないデメリットまで持っている。そのあまりの弱さには[[したたる死者/Dripping Dead]]を連想させるものがある。
そのあまりの弱さには[[したたる死者/Dripping Dead]]を連想させるものがある。
+
 
場に出たとき[[激突]]を行い、勝てば5/2になるが、6[[マナ]]であれば最初から5/2でも小さいくらい。
+
場に出たとき[[激突]]を行い、勝てば5/2になるが、6[[マナ]]であれば最初から5/2でも小さいくらい(5/1[[バニラ]]の[[ドロスのクロコダイル/Dross Crocodile]]が(3)([[黒]])の4マナ)。[[リミテッド]]でさえあまり採用したいスペックではない。
(5/1[[バニラ]]の[[ドロスのクロコダイル/Dross Crocodile]]が(3)([[黒]])の4マナ)
+
[[リミテッド]]でさえあまり採用したいスペックではない。
+
  
 
*激突を行えるので完全にではないが、[[よじれた嫌悪者/Twisted Abomination]]の[[下位互換]]とみていいだろう。
 
*激突を行えるので完全にではないが、[[よじれた嫌悪者/Twisted Abomination]]の[[下位互換]]とみていいだろう。
 
 
*「[[ブロック]]に参加できない」と「[[アンブロッカブル|ブロックされない]]」をどこかで間違えたのではないだろうか。それくらい弱い。
 
*「[[ブロック]]に参加できない」と「[[アンブロッカブル|ブロックされない]]」をどこかで間違えたのではないだろうか。それくらい弱い。
 
 
*しかし一方で、攻撃時にこのクリーチャーを対象に[[鏡編み/Mirrorweave]]をキャストすることで、自分のクリーチャーは全て4/1、敵クリーチャーは全てブロックできないという状況を作り出せる。攻撃力が高くブロックできないクリーチャーなら何でもよいのだが、同じローウィンのカードであることが大きい。
 
*しかし一方で、攻撃時にこのクリーチャーを対象に[[鏡編み/Mirrorweave]]をキャストすることで、自分のクリーチャーは全て4/1、敵クリーチャーは全てブロックできないという状況を作り出せる。攻撃力が高くブロックできないクリーチャーなら何でもよいのだが、同じローウィンのカードであることが大きい。
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[ローウィン]]の、[[激突]]に勝つと[[+1/+1カウンター]]が置かれる[[コモン]][[クリーチャー]]。
+
===サイクル===
*[[樫の喧嘩屋/Oaken Brawler]]
+
{{サイクル/ローウィンの激突に勝つと+1/+1カウンターが置かれるクリーチャー}}
*[[紙ひれの悪党/Paperfin Rascal]]
+
<!-- -[[沼のチンピラ/Bog Hoodlums]] -->
+
*[[マムシ杖のボガート/Adder-Staff Boggart]]
+
*[[ナースの精鋭/Nath's Elite]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ローウィンブロック]]
+
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[コモン]]

2008年6月21日 (土) 14:40時点における版


Bog Hoodlums / 沼のチンピラ (5)(黒)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 戦士(Warrior)

沼のチンピラはブロックできない。
沼のチンピラが戦場に出たとき、対戦相手1人と激突を行う。あなたが勝ったなら、沼のチンピラの上に+1/+1カウンターを1個置く。(激突を行う各プレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを公開し、そのカードを一番上か一番下に置く。自分のカードのマナ総量の方が大きいプレイヤーが勝つ。)

4/1

コストを考えるとサイズは小さく、そのうえブロックに参加できないデメリットまで持っている。そのあまりの弱さにはしたたる死者/Dripping Deadを連想させるものがある。

場に出たとき激突を行い、勝てば5/2になるが、6マナであれば最初から5/2でも小さいくらい(5/1バニラドロスのクロコダイル/Dross Crocodileが(3)()の4マナ)。リミテッドでさえあまり採用したいスペックではない。

  • 激突を行えるので完全にではないが、よじれた嫌悪者/Twisted Abomination下位互換とみていいだろう。
  • ブロックに参加できない」と「ブロックされない」をどこかで間違えたのではないだろうか。それくらい弱い。
  • しかし一方で、攻撃時にこのクリーチャーを対象に鏡編み/Mirrorweaveをキャストすることで、自分のクリーチャーは全て4/1、敵クリーチャーは全てブロックできないという状況を作り出せる。攻撃力が高くブロックできないクリーチャーなら何でもよいのだが、同じローウィンのカードであることが大きい。

関連カード

サイクル

ローウィンの、激突に勝つと+1/+1カウンターが置かれるコモンクリーチャーサイクル

参考

MOBILE