恐ろしき攻撃/Panic Attack

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
  
 
*[[神河物語]]では、[[秘儀]]版の[[すさまじい吹雪/Unearthly Blizzard]]が登場した。
 
*[[神河物語]]では、[[秘儀]]版の[[すさまじい吹雪/Unearthly Blizzard]]が登場した。
*のちの[[アポカリプス]]で、[[上位互換]][[秩序+混沌/Order+Chaos]]が登場した(混沌は同じマナ・コストで、すべてのクリーチャーのブロックを封じる)。
+
*のちに(実用上)[[上位互換]]であるカードとして、[[秩序+混沌/Order+Chaos]]や[[家の吹き飛ばし/Blow Your House Down]]が登場した。
**[[対象]]を取るということで、「[[呪文]]や[[能力]]の対象になったとき、それを[[生け贄に捧げる]]」クリーチャーを[[除去]]することができるなどの細かい勝ち目はある。
+
**例によって、限られた局面では細かい勝ち目はある。[[対象]]を取ることがメリットになる場合(前者)や、[[]]を破壊しないことがメリットになる場合(後者)など。
 
*なお、"panic attack"とは「不安発作(パニック発作)」のことで、急に原因不明の恐怖感に襲われ、動悸、激しい発汗、呼吸困難、吐き気などの諸症状を催すことを指す。この発作が長期間、循環的に発生する(発作が起こる→不安発作が心配になる→また発作が起こる→……というふうに)のが「パニック障害」(panic disorder)である。[[誤訳/名訳|誤訳]]かもしれないが、どちらの訳でもカードの効果には合っている気がする。
 
*なお、"panic attack"とは「不安発作(パニック発作)」のことで、急に原因不明の恐怖感に襲われ、動悸、激しい発汗、呼吸困難、吐き気などの諸症状を催すことを指す。この発作が長期間、循環的に発生する(発作が起こる→不安発作が心配になる→また発作が起こる→……というふうに)のが「パニック障害」(panic disorder)である。[[誤訳/名訳|誤訳]]かもしれないが、どちらの訳でもカードの効果には合っている気がする。
  

2020年8月28日 (金) 01:08時点における最新版


Panic Attack / 恐ろしき攻撃 (2)(赤)
ソーサリー

クリーチャーを最大3体まで対象とする。それらはこのターン、それではブロックできない。


ブロック制限カード。1ターンの間、最大3体までのブロックを封じる。

リミテッドではこのマナでいけば「必殺技」に近く、エンドカードとなる。だが、構築ではそもそも3マナも消費するなら火力を打ち込んだほうが早い。また地上クリーチャーがゴリ押ししていたマスクス・ブロックでは、活躍は見られなかった。

  • 神河物語では、秘儀版のすさまじい吹雪/Unearthly Blizzardが登場した。
  • のちに(実用上)上位互換であるカードとして、秩序+混沌/Order+Chaos家の吹き飛ばし/Blow Your House Downが登場した。
    • 例によって、限られた局面では細かい勝ち目はある。対象を取ることがメリットになる場合(前者)や、を破壊しないことがメリットになる場合(後者)など。
  • なお、"panic attack"とは「不安発作(パニック発作)」のことで、急に原因不明の恐怖感に襲われ、動悸、激しい発汗、呼吸困難、吐き気などの諸症状を催すことを指す。この発作が長期間、循環的に発生する(発作が起こる→不安発作が心配になる→また発作が起こる→……というふうに)のが「パニック障害」(panic disorder)である。誤訳かもしれないが、どちらの訳でもカードの効果には合っている気がする。

[編集] 参考

MOBILE