火薬樽/Powder Keg
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(整理) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Powder Keg}} | {{#card:Powder Keg}} | ||
− | [[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]の亜種として作られた[[カード]] | + | [[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]の亜種として作られた[[カード]]。しかし、それ以上の使い勝手のよさで人気を博した。 |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | その使い勝手の良さには以下が挙げられる。 | |
− | + | #[[マナ・コスト]]、[[起動コスト]]共に非常に[[軽い]] | |
− | + | #[[アップキープ]]の開始時の、[[カウンター]]を置くか置かないかが選べる | |
+ | #一定の[[マナ]]域のみの[[アーティファクト]]と[[クリーチャー]]を[[除去]]できる(自分への被害を最小限に抑えることができる) | ||
− | |||
起動コストまで含めて[[色マナ]]を使わないで済むので、[[アーティファクト]]を壊せない[[黒コントロール]]が[[アーティファクト]][[破壊]]手段として用いていたりもした。 | 起動コストまで含めて[[色マナ]]を使わないで済むので、[[アーティファクト]]を壊せない[[黒コントロール]]が[[アーティファクト]][[破壊]]手段として用いていたりもした。 | ||
− | また、[[アーティファクト・土地]]や[[クリーチャー化]]した[[土地]]、[[トークン]]は[[点数で見たマナ・コスト]]が0である関係上、カウンター0個の状態、即ち出してすぐに[[破壊]]できる。このため、本来[[除去]]手段を持ち合わせる色であっても、こちらを採用することもあった。特に[[ヴィンテージ]]で[[Mox]]への対策としても重宝している。 | + | また、[[アーティファクト・土地]]や[[クリーチャー化]]した[[土地]]、[[トークン]]は[[点数で見たマナ・コスト]]が0である関係上、カウンター0個の状態、即ち出してすぐに[[破壊]]できる。このため、本来[[除去]]手段を持ち合わせる色であっても、こちらを採用することもあった。特に[[ヴィンテージ]]で[[Mox]]への対策としても重宝している。[[青]]などは[[ミシュラランド]]等に対する対抗手段を持ち合わせていないので、ほぼ必須の一枚だったと言えよう。ただし、当時は[[カウンター]]2個で爆発させると、自分の[[厳かなモノリス/Grim Monolith]]まで吹っ飛んでしまう、といったジレンマも多かった。 |
− | [[青]]などは[[ミシュラランド]] | + | |
− | + | ||
− | + | ||
*後に[[仕組まれた爆薬/Engineered Explosives]]と言う亜種が作られる。 | *後に[[仕組まれた爆薬/Engineered Explosives]]と言う亜種が作られる。 | ||
*[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]と違い、[[エンチャント]]には触れない。 | *[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]と違い、[[エンチャント]]には触れない。 | ||
− | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/253 The Top 50 Artifacts of All Time]第15位([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語) | *[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/253 The Top 50 Artifacts of All Time]第15位([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語) | ||
− | *[[ | + | *[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]]) |
+ | *[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[レア]] |
2008年5月4日 (日) 22:41時点における版
Powder Keg / 火薬樽 (2)
アーティファクト
アーティファクト
あなたのアップキープの開始時に、あなたは火薬樽の上に導火線(fuse)カウンターを1個置いてもよい。
(T),火薬樽を生け贄に捧げる:マナ総量が火薬樽の上に置かれた導火線カウンターの数に等しい、すべてのアーティファクトとすべてのクリーチャーを破壊する。
ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Diskの亜種として作られたカード。しかし、それ以上の使い勝手のよさで人気を博した。
その使い勝手の良さには以下が挙げられる。
- マナ・コスト、起動コスト共に非常に軽い
- アップキープの開始時の、カウンターを置くか置かないかが選べる
- 一定のマナ域のみのアーティファクトとクリーチャーを除去できる(自分への被害を最小限に抑えることができる)
起動コストまで含めて色マナを使わないで済むので、アーティファクトを壊せない黒コントロールがアーティファクト破壊手段として用いていたりもした。
また、アーティファクト・土地やクリーチャー化した土地、トークンは点数で見たマナ・コストが0である関係上、カウンター0個の状態、即ち出してすぐに破壊できる。このため、本来除去手段を持ち合わせる色であっても、こちらを採用することもあった。特にヴィンテージでMoxへの対策としても重宝している。青などはミシュラランド等に対する対抗手段を持ち合わせていないので、ほぼ必須の一枚だったと言えよう。ただし、当時はカウンター2個で爆発させると、自分の厳かなモノリス/Grim Monolithまで吹っ飛んでしまう、といったジレンマも多かった。
- 後に仕組まれた爆薬/Engineered Explosivesと言う亜種が作られる。
- ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Diskと違い、エンチャントには触れない。