女王スズメバチ/Hornet Queen

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Hornet Queen}}
 
{{#card:Hornet Queen}}
  
珍しい[[緑]]の[[飛行]][[クリーチャー]]。2/2の[[本体]]も、[[CIP]][[能力]]で[[戦場に出る]]1/1の4体の[[トークン]]も飛行と[[接死]]を持つ。
+
珍しい[[緑]]の[[飛行]][[クリーチャー]]。2/2の[[本体]]も、[[ETB]][[能力]]で[[戦場に出る]]1/1の4体の[[トークン]]も飛行と[[接死]]を持つ。
  
 
1枚の[[カード]]で合計5体ものクリーチャーを増やせるという[[アドバンテージ]]は大きい。[[生け贄に捧げる|生け贄]][[コスト]]要員などとしてはもちろん、すべてが接死持ちなので[[ブロッカー]]としても頼りがいがあり、変形の[[飛行対策カード]]として機能する。また[[アタッカー]]としても緑には貴重な[[飛行]]持ちで計6点の打点は決して侮れず、さらに[[踏み荒らし/Overrun]]系の[[全体強化]]と組み合わせれば十分に[[フィニッシャー]]となる。
 
1枚の[[カード]]で合計5体ものクリーチャーを増やせるという[[アドバンテージ]]は大きい。[[生け贄に捧げる|生け贄]][[コスト]]要員などとしてはもちろん、すべてが接死持ちなので[[ブロッカー]]としても頼りがいがあり、変形の[[飛行対策カード]]として機能する。また[[アタッカー]]としても緑には貴重な[[飛行]]持ちで計6点の打点は決して侮れず、さらに[[踏み荒らし/Overrun]]系の[[全体強化]]と組み合わせれば十分に[[フィニッシャー]]となる。

2019年1月15日 (火) 01:50時点における版


Hornet Queen / 女王スズメバチ (4)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー — 昆虫(Insect)

飛行
接死
女王スズメバチが戦場に出たとき、飛行と接死を持つ緑の1/1の昆虫(Insect)クリーチャー・トークン4体を生成する。

2/2

珍しい飛行クリーチャー。2/2の本体も、ETB能力戦場に出る1/1の4体のトークンも飛行と接死を持つ。

1枚のカードで合計5体ものクリーチャーを増やせるというアドバンテージは大きい。生け贄コスト要員などとしてはもちろん、すべてが接死持ちなのでブロッカーとしても頼りがいがあり、変形の飛行対策カードとして機能する。またアタッカーとしても緑には貴重な飛行持ちで計6点の打点は決して侮れず、さらに踏み荒らし/Overrun系の全体強化と組み合わせれば十分にフィニッシャーとなる。

ただし7マナ重いため、緑お得意マナ加速や、コストを踏み倒す手段が欲しい。同じ基本セット2015の召喚の調べ/Chord of Calling、直前のテーロス・ブロックニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyxエレボスの鞭/Whip of Erebosとは相性がよく、またこれ自身の色拘束の強さも信心システムにとっては利点となり、緑単信心とそのバリエーションにはうってつけのカードと言える。

統率者初出時はエターナルでしか使用できなかったためほとんど注目されなかったが、基本セット2015再録によってスタンダードで使用可能となり脚光を浴びることになる。参入直後は目立たなかったものの、タルキール覇王譚の参入後はメタゲーム上にミッドレンジが増加し、加えてタルキール龍紀伝で強力なドラゴンが数多く登場したことから、それに対する制圧力を買われ、赤緑モンスターシディシウィップ緑黒星座など、様々な緑系デッキで活躍している。

モダンにおいてもAmulet Comboでしばしばサイドボードに採用されている。

  • 基本セット2015では、同種のトークンを出すスズメバチの巣/Hornet Nestも登場。よく同時に採用されている。
  • 飛行クリーチャーであり、かつ接死によって擬似的な除去としても機能することから、緑の色の役割をやや逸脱しているものの、「危険なハチのモンスター」というモチーフはまさに緑らしさ満点という、ジレンマを抱えたカード。
  • 統率者が初出だが、漁る軟泥/Scavenging Oozeの人気により入手困難な反攻/Counterpunchのみへの収録であった。

参考

MOBILE