探検
提供:MTG Wiki
6行: | 6行: | ||
==定義== | ==定義== | ||
− | [[パーマネント]]が探検を行うとは、「その[[パーマネント]]の[[コントローラー]]は自分の[[ライブラリーの一番上]]の[[カード]]を[[ | + | [[パーマネント]]が探検を行うとは、「その[[パーマネント]]の[[コントローラー]]は自分の[[ライブラリーの一番上]]の[[カード]]を[[公開する]]。これにより[[土地]]カードが公開されたなら、その[[プレイヤー]]はそのカードを自分の[[手札に加える]]。そうでないなら、そのプレイヤーは探検を行っているパーマネントの上に[[+1/+1カウンター]]を1個置き、「そのプレイヤーは公開したカードを自分の[[墓地に置く]]。」を選んでもよい。」を意味する。このうち一部か全部の処理を行うことができなかったとしても構わない。 |
− | + | 何らかの[[効果]]によってパーマネントが探検を行う以前に、それが[[領域]]を移動したなら、それの[[最後の情報]]を用いて、探検を行った[[オブジェクト]]とそれのコントローラーを決める。 | |
==解説== | ==解説== | ||
− | クリーチャーが新天地を見つけてくるフレーバーを表したキーワード処理。ライブラリーの一番上が土地ならばそのまま手札に加えられ、それ以外ならクリーチャーが[[強化]]された上で疑似[[占術]] | + | クリーチャーが新天地を見つけてくるフレーバーを表したキーワード処理。ライブラリーの一番上が土地ならばそのまま手札に加えられ、それ以外ならクリーチャーが[[強化]]された上で疑似[[占術]]1(のちのキーワード処理で言うと[[諜報]]1)を行うことができる。 |
[[イクサラン・ブロック]]では([[イクサラン]]の[[コモン]]の[[サイクル]]として)各[[色]]に存在するが、それを除くと[[黒]]と[[緑]]が得意とする。探検を行うことを[[誘発条件]]とするカードに[[隠れ潜むチュパカブラ/Lurking Chupacabra ]]、[[野茂み歩き/Wildgrowth Walker]]、[[陰鬱な帆船/Shadowed Caravel]]が存在する。 | [[イクサラン・ブロック]]では([[イクサラン]]の[[コモン]]の[[サイクル]]として)各[[色]]に存在するが、それを除くと[[黒]]と[[緑]]が得意とする。探検を行うことを[[誘発条件]]とするカードに[[隠れ潜むチュパカブラ/Lurking Chupacabra ]]、[[野茂み歩き/Wildgrowth Walker]]、[[陰鬱な帆船/Shadowed Caravel]]が存在する。 | ||
===ルール=== | ===ルール=== | ||
− | *探検を行う能力の[[解決]]前に探検を行うクリーチャーが[[ | + | *探検を行う能力の[[解決]]前に探検を行うクリーチャーが[[戦場を離れる|戦場を離れ]]ていた場合、土地でないカードが公開されてもカウンターは置かれないが、そのカードをライブラリーの一番上か墓地に置くことを選ぶことができる。 |
*ライブラリーが0枚で公開されるカードが無い場合でも、土地カードが公開されなかったのでクリーチャーの上にカウンターを置く。 | *ライブラリーが0枚で公開されるカードが無い場合でも、土地カードが公開されなかったのでクリーチャーの上にカウンターを置く。 | ||
*探検を行う能力の解決前にクリーチャーのコントローラーが変更されていた場合、解決時のコントローラーが探検を行うことになる。[[想起]]や[[製造]]などとの違いに注意。 | *探検を行う能力の解決前にクリーチャーのコントローラーが変更されていた場合、解決時のコントローラーが探検を行うことになる。[[想起]]や[[製造]]などとの違いに注意。 |
2018年10月23日 (火) 10:33時点における版
探検(たんけん)/Exploreとは、イクサランで初登場したキーワード処理。
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) スカウト(Scout)
ティシャーナの道探しが戦場に出たとき、これは探検を行う。(あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地であるなら、そのカードをあなたの手札に加える。そうでないなら、このクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置き、その後、そのカードを戻すかあなたの墓地に置く。)
2/2エンチャント
クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、それは探検を行う。(あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地であるなら、そのカードをあなたの手札に加える。そうでないなら、このクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置き、その後、そのカードを戻すかあなたの墓地に置く。)
定義
パーマネントが探検を行うとは、「そのパーマネントのコントローラーは自分のライブラリーの一番上のカードを公開する。これにより土地カードが公開されたなら、そのプレイヤーはそのカードを自分の手札に加える。そうでないなら、そのプレイヤーは探検を行っているパーマネントの上に+1/+1カウンターを1個置き、「そのプレイヤーは公開したカードを自分の墓地に置く。」を選んでもよい。」を意味する。このうち一部か全部の処理を行うことができなかったとしても構わない。
何らかの効果によってパーマネントが探検を行う以前に、それが領域を移動したなら、それの最後の情報を用いて、探検を行ったオブジェクトとそれのコントローラーを決める。
解説
クリーチャーが新天地を見つけてくるフレーバーを表したキーワード処理。ライブラリーの一番上が土地ならばそのまま手札に加えられ、それ以外ならクリーチャーが強化された上で疑似占術1(のちのキーワード処理で言うと諜報1)を行うことができる。
イクサラン・ブロックでは(イクサランのコモンのサイクルとして)各色に存在するが、それを除くと黒と緑が得意とする。探検を行うことを誘発条件とするカードに隠れ潜むチュパカブラ/Lurking Chupacabra 、野茂み歩き/Wildgrowth Walker、陰鬱な帆船/Shadowed Caravelが存在する。
ルール
- 探検を行う能力の解決前に探検を行うクリーチャーが戦場を離れていた場合、土地でないカードが公開されてもカウンターは置かれないが、そのカードをライブラリーの一番上か墓地に置くことを選ぶことができる。
- ライブラリーが0枚で公開されるカードが無い場合でも、土地カードが公開されなかったのでクリーチャーの上にカウンターを置く。
- 探検を行う能力の解決前にクリーチャーのコントローラーが変更されていた場合、解決時のコントローラーが探検を行うことになる。想起や製造などとの違いに注意。
参考
引用:総合ルール 20231117.0
- 7 その他のルール
- 701 キーワード処理
- 701.40 探検を行う/Explore
- 701.40a パーマネントに探検を行わせる能力が存在する。その場合、そのパーマネントのコントローラーは自分のライブラリーの一番上にあるカードを公開する。これにより土地・カードが公開されたなら、そのプレイヤーはそのカードを自分の手札に加える。そうでないなら、そのプレイヤーは探検を行なっているパーマネントの上に+1/+1カウンター1個を置き、「公開したカードを自分の墓地に置く。」を選んでもよい。
- 701.40b パーマネントが「探検を行う/explore」とは、rule 701.40aに規定された手順を完了することである。一部または全部の処理を行うことができなかったとしても構わない。
- 701.40c パーマネントが探検を行う効果の前にそれが領域を移動したなら、それの最後の情報を用いて、探検を行うオブジェクトとそれのコントローラーを決める。
- 701.40 探検を行う/Explore
- 701 キーワード処理