フェメレフの斥候/Femeref Scouts
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
7行: | 7行: | ||
[[構築]]では[[カードパワー]]の低さから採用されることはなかった。特に[[第4版]]が[[スタンダード]]に存在した時期は、[[ヨーティアの兵/Yotian Soldier]]と比較されてしまうことが多かった。 | [[構築]]では[[カードパワー]]の低さから採用されることはなかった。特に[[第4版]]が[[スタンダード]]に存在した時期は、[[ヨーティアの兵/Yotian Soldier]]と比較されてしまうことが多かった。 | ||
− | *初出時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[スカウト]] | + | *初出時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[スカウト]]であったが、[[1999年]]7月頃の[[オラクル]]更新で一時期[[兵士]]に変更されていた。[[Magic Online]]での[[ミラージュ]]のリリースに伴う[[2005年]]9月のオラクル更新でスカウトに戻され、さらに[[人間]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。 |
==関連カード== | ==関連カード== | ||
− | |||
*[[国境警備隊/Border Guard]] - [[同型再版]]。[[人間]]・[[兵士]]([[ポータル]]) | *[[国境警備隊/Border Guard]] - [[同型再版]]。[[人間]]・[[兵士]]([[ポータル]]) | ||
*[[角海亀/Horned Turtle]] - [[青]]版。(ポータル) | *[[角海亀/Horned Turtle]] - [[青]]版。(ポータル) | ||
+ | |||
===上位互換・変形版=== | ===上位互換・変形版=== | ||
[[アモンケット]]まで。特筆のない限り、[[マナ・コスト]]が(2)(W)の1/4クリーチャー。'''太字'''はメリットのみを持つ[[上位互換]]。 | [[アモンケット]]まで。特筆のない限り、[[マナ・コスト]]が(2)(W)の1/4クリーチャー。'''太字'''はメリットのみを持つ[[上位互換]]。 | ||
26行: | 26行: | ||
*'''[[ガヴォニーの鉄大工/Gavony Ironwright]]''' - [[窮地]]で、自軍の他のクリーチャーは+1/+4の[[修整]]を受ける。([[闇の隆盛]]) | *'''[[ガヴォニーの鉄大工/Gavony Ironwright]]''' - [[窮地]]で、自軍の他のクリーチャーは+1/+4の[[修整]]を受ける。([[闇の隆盛]]) | ||
*[[聖堂の護衛/Basilica Guards]] - 防衛と[[強請]]付き。([[ギルド門侵犯]]) | *[[聖堂の護衛/Basilica Guards]] - 防衛と[[強請]]付き。([[ギルド門侵犯]]) | ||
− | *'''[[ハズダーの罠部隊/Haazda Snare Squad]]''' - [[攻撃]]時に([[白マナ|白]])を[[支払う]] | + | *'''[[ハズダーの罠部隊/Haazda Snare Squad]]''' - [[攻撃]]時に([[白マナ|白]])を[[支払う]]事でクリーチャーを[[タップ]]できる。([[ドラゴンの迷路]]) |
*'''[[エイスリオスの学者/Scholar of Athreos]]''' - (2)([[黒マナ|黒]]):各対戦相手から1点[[ドレイン]]。([[テーロス]]) | *'''[[エイスリオスの学者/Scholar of Athreos]]''' - (2)([[黒マナ|黒]]):各対戦相手から1点[[ドレイン]]。([[テーロス]]) | ||
*[[弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric]] - [[クリーチャー・エンチャント]]。各[[プレイヤー]]は、毎[[ターン]]1つしか呪文を[[唱える|唱えられない]]。([[ニクスへの旅]]) | *[[弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric]] - [[クリーチャー・エンチャント]]。各[[プレイヤー]]は、毎[[ターン]]1つしか呪文を[[唱える|唱えられない]]。([[ニクスへの旅]]) |
2018年8月22日 (水) 07:11時点における版
これ単独で見れば決して強くはないが、ミラージュ・ブロックのリミテッドでは主力となるクリーチャーが2/2の側面攻撃持ちや3/3クリーチャーであり、これ1体で大抵の攻撃を防げるためそれなりに活躍した。
構築ではカードパワーの低さから採用されることはなかった。特に第4版がスタンダードに存在した時期は、ヨーティアの兵/Yotian Soldierと比較されてしまうことが多かった。
- 初出時のクリーチャー・タイプはスカウトであったが、1999年7月頃のオラクル更新で一時期兵士に変更されていた。Magic Onlineでのミラージュのリリースに伴う2005年9月のオラクル更新でスカウトに戻され、さらに人間のクリーチャー・タイプを獲得した。
関連カード
- 国境警備隊/Border Guard - 同型再版。人間・兵士(ポータル)
- 角海亀/Horned Turtle - 青版。(ポータル)
上位互換・変形版
アモンケットまで。特筆のない限り、マナ・コストが(2)(W)の1/4クリーチャー。太字はメリットのみを持つ上位互換。
- Wall of Light - 1/5。防衛とプロテクション(黒)付き。(レジェンド)
- 常備軍/Standing Troops - 警戒付き。(基本セット2010)
- アーファの守護者/Affa Protector - 同盟者のクリーチャー・タイプも追加された、常備軍の同型再版。(ゲートウォッチの誓い)
- ノーンの僧侶/Priests of Norn - 警戒と感染付き。(ミラディン包囲戦)
- ベナリアの使者/Benalish Emissary - キッカー(1)(緑)で、土地破壊付き。(インベイジョン)
- 魂誓いの陪審/Soulsworn Jury - 防衛付き。(1)(青),~を生け贄に捧げる:クリーチャー呪文を打ち消す。(ディセンション)
- 宮殿の護衛/Palace Guard - 望む数のクリーチャーをブロックできる。(基本セット2010)
- ロクソドンの旅人/Loxodon Wayfarer - 1/5。(ミラディンの傷跡)
- 村の鐘鳴らし/Village Bell-Ringer - 瞬速付き。CIPで自軍のすべてのクリーチャーをアンタップする。(イニストラード)
- ガヴォニーの鉄大工/Gavony Ironwright - 窮地で、自軍の他のクリーチャーは+1/+4の修整を受ける。(闇の隆盛)
- 聖堂の護衛/Basilica Guards - 防衛と強請付き。(ギルド門侵犯)
- ハズダーの罠部隊/Haazda Snare Squad - 攻撃時に(白)を支払う事でクリーチャーをタップできる。(ドラゴンの迷路)
- エイスリオスの学者/Scholar of Athreos - (2)(黒):各対戦相手から1点ドレイン。(テーロス)
- 弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric - クリーチャー・エンチャント。各プレイヤーは、毎ターン1つしか呪文を唱えられない。(ニクスへの旅)
- ブレイゴの名代/Brago's Representative - 投票中、追加で票を1つ得る。(コンスピラシー)
- オルゾフの弁護士/Orzhov Advokist - 各プレイヤーのクリーチャーを強化する誘発型能力を持つ。(統率者2016)
- 仕える者たち/Those Who Serve - 2/4。(アモンケット)