オースデッキ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(サンプルレシピ)
1行: 1行:
 
 
=オースデッキ(Oath Deck)=
 
=オースデッキ(Oath Deck)=
 
[[エクソダス]]発売当初の[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]][[デッキ]]。
 
[[エクソダス]]発売当初の[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]][[デッキ]]。
21行: 20行:
 
*フォーマット:スタンダード([[第5版]]+[[ミラージュ・ブロック]]+[[テンペスト・ブロック]])
 
*フォーマット:スタンダード([[第5版]]+[[ミラージュ・ブロック]]+[[テンペスト・ブロック]])
  
{| class="wikitable"
+
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
|colspan="2"|''メインデッキ''||||colspan="2"|''サイドボード''||
+
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ
 +
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
 
|-
 
|-
| style="background:#eeeeff"|''9''| style="background:#eeeeff"|''クリーチャー''||||2||[[エメラルドの魔除け/Emerald Charm]]||
+
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (9)
 +
|2||[[エメラルドの魔除け/Emerald Charm]]
 
|-
 
|-
|1||[[夜のスピリット/Spirit of the Night]]||||2||[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]||
+
|1||[[夜のスピリット/Spirit of the Night]]||2||[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]
 
|-
 
|-
|3||[[スパイクの飼育係/Spike Feeder]]||||1||[[アーギヴィーアの発見/Argivian Find]]||
+
|3||[[スパイクの飼育係/Spike Feeder]]||1||[[アーギヴィーアの発見/Argivian Find]]
 
|-
 
|-
|2||[[堅牢な防衛隊/Staunch Defenders]]||||1||[[解呪/Disenchant]]||
+
|2||[[堅牢な防衛隊/Staunch Defenders]]||1||[[解呪/Disenchant]]
 
|-
 
|-
|3||[[ボトルのノーム/Bottle Gnomes]]||||1||[[道化の帽子/Jester's Cap]]||
+
|3||[[ボトルのノーム/Bottle Gnomes]]||1||[[道化の帽子/Jester's Cap]]
 
|-
 
|-
| style="background:#eeeeff"|''31''| style="background:#eeeeff"|''呪文''||||1||[[ロボトミー/Lobotomy]]||
+
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (31)
 +
|1||[[ロボトミー/Lobotomy]]
 
|-
 
|-
|4||[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]||||3||[[冬の宝珠/Winter Orb]]||
+
|4||[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]||3||[[冬の宝珠/Winter Orb]]
 
|-
 
|-
|3||[[プロパガンダ/Propaganda]]||||2||[[日中の光/Light of Day]]||
+
|3||[[プロパガンダ/Propaganda]]||2||[[日中の光/Light of Day]]
 
|-
 
|-
|3||[[ハルマゲドン/Armageddon]]||||1||[[ハナの保護管理/Hanna's Custody]]||
+
|3||[[ハルマゲドン/Armageddon]]||1||[[ハナの保護管理/Hanna's Custody]]
 
|-
 
|-
|2||[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]||||1||[[沈黙のオーラ/Aura of Silence]]||
+
|2||[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]||1||[[沈黙のオーラ/Aura of Silence]]
 
|-
 
|-
|3||[[解呪/Disenchant]]||||||||
+
|3||[[解呪/Disenchant]]||||
 
|-
 
|-
|4||[[神の怒り/Wrath of God]]||||||||
+
|4||[[神の怒り/Wrath of God]]||||
 
|-
 
|-
|1||[[沈黙のオーラ/Aura of Silence]]||||||||
+
|1||[[沈黙のオーラ/Aura of Silence]]||||
 
|-
 
|-
|2||[[破裂の王笏/Disrupting Scepter]]||||||||
+
|2||[[破裂の王笏/Disrupting Scepter]]||||
 
|-
 
|-
|3||[[巻物棚/Scroll Rack]]||||||||
+
|3||[[巻物棚/Scroll Rack]]||||
 
|-
 
|-
|1||[[移ろいの門/Erratic Portal]]||||||||
+
|1||[[移ろいの門/Erratic Portal]]||||
 
|-
 
|-
|3||[[乳白色のダイアモンド/Marble Diamond]]||||||||
+
|3||[[乳白色のダイアモンド/Marble Diamond]]||||
 
|-
 
|-
|2||[[苔色のダイアモンド/Moss Diamond]]||||||||
+
|2||[[苔色のダイアモンド/Moss Diamond]]||||
 
|-
 
|-
| style="background:#eeeeff"|''20''| style="background:#eeeeff"|''土地''||||||||
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (20)
 +
|||
 
|-
 
|-
|4||[[森/Forest]]||||||||
+
|4||[[森/Forest]]||||
 
|-
 
|-
|1||[[平地/Plains]]||||||||
+
|1||[[平地/Plains]]||||
 
|-
 
|-
|3||[[アダーカー荒原/Adarkar Wastes]]||||||||
+
|3||[[アダーカー荒原/Adarkar Wastes]]||||
 
|-
 
|-
|3||[[低木林地/Brushland]]||||||||
+
|3||[[低木林地/Brushland]]||||
 
|-
 
|-
|3||[[流砂/Quicksand]]||||||||
+
|3||[[流砂/Quicksand]]||||
 
|-
 
|-
|2||[[知られざる楽園/Undiscovered Paradise]]||||||||
+
|2||[[知られざる楽園/Undiscovered Paradise]]||||
 
|-
 
|-
|2||[[宝石鉱山/Gemstone Mine]]||||||||
+
|2||[[宝石鉱山/Gemstone Mine]]||||
 
|-
 
|-
|2||[[反射池/Reflecting Pool]]||||||||
+
|2||[[反射池/Reflecting Pool]]||||
 
|}
 
|}
  
 
*このデッキにより[[真木孝一郎]]氏もBest8に残っている。
 
*このデッキにより[[真木孝一郎]]氏もBest8に残っている。
 
*この時点では[[ノンクリーチャー]]デッキへの対処は想定されておらず、[[新緑の触感/Verdant Touch]]などは採用されていない。
 
*この時点では[[ノンクリーチャー]]デッキへの対処は想定されておらず、[[新緑の触感/Verdant Touch]]などは採用されていない。
 +
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[オース]]
 
*[[オース]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]

2008年3月23日 (日) 11:21時点における版

オースデッキ(Oath Deck)

エクソダス発売当初のドルイドの誓い/Oath of Druidsデッキオース系デッキの元祖とも言える。


Oath of Druids / ドルイドの誓い (1)(緑)
エンチャント

各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分の対戦相手であるとともに、自分よりも多くのクリーチャーをコントロールしているプレイヤーを対象として選ぶ。前者のプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを、クリーチャー・カードが公開されるまで公開してもよい。前者のプレイヤーがそうしたなら、そのプレイヤーはそのカードを戦場に出し、これにより公開された他のすべてのカードを自分の墓地に置く。



Wrath of God / 神の怒り (2)(白)(白)
ソーサリー

すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。


オースといえばカウンターでバックアップするのが代表的だが、元祖のオースデッキは神の怒り/Wrath of Godハルマゲドン/Armageddonなどを採用した中心のクリーチャーコントロールデッキであった。 しかし、この形ではカウンターなどのコントロールデッキに弱く、また、ドルイドの誓い自体が強力なクリーチャーコントロールカードであるため、後の世のデッキではカウンターが用いられる事となったのである。 スパイクの誓いリアニメイトオースのような例外はあるが。

サンプルレシピ

メインデッキ サイドボード
クリーチャー (9) 2 エメラルドの魔除け/Emerald Charm
1 夜のスピリット/Spirit of the Night 2 赤の防御円/Circle of Protection: Red
3 スパイクの飼育係/Spike Feeder 1 アーギヴィーアの発見/Argivian Find
2 堅牢な防衛隊/Staunch Defenders 1 解呪/Disenchant
3 ボトルのノーム/Bottle Gnomes 1 道化の帽子/Jester's Cap
呪文 (31) 1 ロボトミー/Lobotomy
4 ドルイドの誓い/Oath of Druids 3 冬の宝珠/Winter Orb
3 プロパガンダ/Propaganda 2 日中の光/Light of Day
3 ハルマゲドン/Armageddon 1 ハナの保護管理/Hanna's Custody
2 ガイアの祝福/Gaea's Blessing 1 沈黙のオーラ/Aura of Silence
3 解呪/Disenchant
4 神の怒り/Wrath of God
1 沈黙のオーラ/Aura of Silence
2 破裂の王笏/Disrupting Scepter
3 巻物棚/Scroll Rack
1 移ろいの門/Erratic Portal
3 乳白色のダイアモンド/Marble Diamond
2 苔色のダイアモンド/Moss Diamond
土地 (20)
4 森/Forest
1 平地/Plains
3 アダーカー荒原/Adarkar Wastes
3 低木林地/Brushland
3 流砂/Quicksand
2 知られざる楽園/Undiscovered Paradise
2 宝石鉱山/Gemstone Mine
2 反射池/Reflecting Pool

参考

MOBILE