鋼胴の甲虫/Ironshell Beetle

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(関連カード)
8行: 8行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 +
===[[同型再版]]===
 +
*[[森林地の先達/Timberland Guide]]([[アヴァシンの帰還]])
 +
*[[サテュロスの木立ち踊り/Satyr Grovedancer]]([[ニクスへの旅]])
 +
 
===主な亜種===
 
===主な亜種===
 
+1/+1カウンターを置く[[CIP]][[能力]]を持った[[緑]]のクリーチャー。特筆のない限り、任意の[[対象]]に+1/+1カウンターを1つ置く。
 
+1/+1カウンターを置く[[CIP]][[能力]]を持った[[緑]]のクリーチャー。特筆のない限り、任意の[[対象]]に+1/+1カウンターを1つ置く。
15行: 19行:
 
**[[新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk]] - ダブルシンボル5マナ4/4[[トランプル]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]。カウンターを4つ割り振って置く。([[カラデシュ]])
 
**[[新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk]] - ダブルシンボル5マナ4/4[[トランプル]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]。カウンターを4つ割り振って置く。([[カラデシュ]])
 
*[[ウルヴェンワルドの熊/Ulvenwald Bear]] - 3マナ2/2。[[陰鬱]]達成時のみ、1体に2つ置く。([[闇の隆盛]])
 
*[[ウルヴェンワルドの熊/Ulvenwald Bear]] - 3マナ2/2。[[陰鬱]]達成時のみ、1体に2つ置く。([[闇の隆盛]])
*[[森林地の先達/Timberland Guide]] - [[人間]]・[[スカウト]]の[[同型再版]]。([[アヴァシンの帰還]])
 
**[[サテュロスの木立ち踊り/Satyr Grovedancer]] - [[サテュロス]]・[[シャーマン]]の同型再版。([[ニクスへの旅]])
 
 
*[[結合虫/Bond Beetle]] - 1マナ0/1の[[下位種]]。([[基本セット2013]])
 
*[[結合虫/Bond Beetle]] - 1マナ0/1の[[下位種]]。([[基本セット2013]])
 
*[[生きているトーテム像/Living Totem]] - [[召集]]持ちの4マナ2/3。自身には置けない。([[基本セット2015]])
 
*[[生きているトーテム像/Living Totem]] - [[召集]]持ちの4マナ2/3。自身には置けない。([[基本セット2015]])
33行: 35行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[コモン]]
 +
__NOTOC__

2018年2月4日 (日) 02:13時点における版


Ironshell Beetle / 鋼胴の甲虫 (1)(緑)
クリーチャー — 昆虫(Insect)

鋼胴の甲虫が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1個置く。

1/1

戦場に出たときに+1/+1カウンターを好きなクリーチャーに置くことができる小型クリーチャー

とりあえず自分に乗せれば灰色熊/Grizzly Bearsと同等になることができるし、回避能力持ちなどの強力なクリーチャーがいるならばそちらを強化してもよい。同じジャッジメント幻影クリーチャーとの相性が良く、リミテッドでは地味ながらもよい働きをする。

関連カード

同型再版

主な亜種

+1/+1カウンターを置くCIP能力を持ったのクリーチャー。特筆のない限り、任意の対象に+1/+1カウンターを1つ置く。

参考

MOBILE