判断麻痺/Decision Paralysis

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Decision Paralysis}} {{未評価|アモンケット}} クリーチャータップアンタップ制限呪文。[[霜のブレス/Fros...」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Decision Paralysis}}
 
{{#card:Decision Paralysis}}
  
{{未評価|アモンケット}}
 
 
[[青]]の[[クリーチャー]][[タップ]]+[[アンタップ制限]][[呪文]]。[[霜のブレス/Frost Breath]]より1[[マナ]][[重い]][[下位互換]]だが、使い方は基本的に同じ。
 
[[青]]の[[クリーチャー]][[タップ]]+[[アンタップ制限]][[呪文]]。[[霜のブレス/Frost Breath]]より1[[マナ]][[重い]][[下位互換]]だが、使い方は基本的に同じ。
 +
 +
主な活躍の場は[[リミテッド]]。[[督励]]されて[[アンタップ制限]]が解けた直後のクリーチャーに使えば大幅に[[テンポ]]を稼げるほか、[[不朽]]持ちに対しては最大2[[ターン]]に渡って[[攻撃]]や[[ブロック]]を封じられるため通常の[[除去]]よりも効果的な場合があり、[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]寄りの[[デッキ]]が[[環境]]の速さに対抗するために採用する余地はある。[[構築]]では[[冷たいわしづかみ/Chilling Grasp]]という[[上位互換]]が存在するため出番はないだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アモンケット]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アモンケット]] - [[コモン]]

2017年6月28日 (水) 01:07時点における版


Decision Paralysis / 判断麻痺 (3)(青)
インスタント

クリーチャー最大2体を対象とし、それらをタップする。それらのクリーチャーは、それらのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。


クリーチャータップアンタップ制限呪文霜のブレス/Frost Breathより1マナ重い下位互換だが、使い方は基本的に同じ。

主な活躍の場はリミテッド督励されてアンタップ制限が解けた直後のクリーチャーに使えば大幅にテンポを稼げるほか、不朽持ちに対しては最大2ターンに渡って攻撃ブロックを封じられるため通常の除去よりも効果的な場合があり、コントロール寄りのデッキ環境の速さに対抗するために採用する余地はある。構築では冷たいわしづかみ/Chilling Graspという上位互換が存在するため出番はないだろう。

参考

MOBILE