賞罰の天使/Angel of Sanctions

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[放逐する僧侶/Banisher Priest]]の流れを汲む、[[CIP]][[能力]]で暫定的な[[追放]][[効果]]を発揮できる[[天使]]。これは[[払拭の光/Banishing Light]]を内蔵しており、[[不朽]]も併せ持つ。
 
[[放逐する僧侶/Banisher Priest]]の流れを汲む、[[CIP]][[能力]]で暫定的な[[追放]][[効果]]を発揮できる[[天使]]。これは[[払拭の光/Banishing Light]]を内蔵しており、[[不朽]]も併せ持つ。
  
少数の脅威を相手取るのに便利な[[サイドボード]]向けの性能ではあるが、能力の[[対象]]範囲が通常よりも広いため[[メインデッキ]]から投入しても[[腐る]]心配が少なく、容易に[[ボード・アドバンテージ]]を取りながら戦力として及第レベルの[[フライヤー]][[殴る|殴り]]掛かれるのは強力。[[マナレシオ]]は並だが、抱き合わせ分を差し引けば3/4不朽[[飛行]]持ちがわずか(1)(白)[[マナ]]で付随しており、[[コスト・パフォーマンス]]は極めて良好。
+
[[土地]]以外のどんな[[パーマネント]]も処理できる万能性に加え、3/4[[飛行]][[戦闘]]向けの基礎スペックまで有する。さらに不朽を持つ点が追放能力と噛み合っており、放逐する僧侶やその亜種の悩みである「[[除去]]されて[[アドバンテージ]]を取り返される」といった状況に、自力かつ単体で対処できる点が画期的。[[マナカーブ]]に沿ってスムーズに出し直せるため、[[打ち消す|打ち消し]]にも強く、[[カード・アドバンテージ]]を天秤に掛けさせながら追放状態を固定化しやすい。また、後になってより危険なパーマネントを出された場合でも、[[チャンプブロック]]などで[[死亡]]させ、不朽で改めてそちらを追放するという[[プレイング]]も可能となっている。総合的な[[コスト・パフォーマンス]]の高さは歴然で、非常に優秀な[[カード]]。
  
なかでもこれは不朽を持つ点が能力と噛み合っており、この種の[[カード]]の運用に付き纏う「[[除去]]されて[[アドバンテージ]]を取り返される」といった状況に、自力かつ単体で対処できる特長を持つのが画期的。[[マナカーブ]]に沿ってスムーズに出し直せるため、[[打ち消し]]にも強く、[[カードアドバンテージ]]を天秤に掛けさせながら追放状態を固定化しやすい。
+
[[構築]]では[[ミッドレンジ]][[コントロール (デッキ)|コントロール]]での活躍が期待できる。登場時の[[スタンダード]][[機体]][[]]、不朽持ちなど、通常の除去では対処しきれないパーマネントが比較的多い[[環境]]であるため、大いに活躍できる。ただし、不朽持ちには自身も含まれるため、同じくこれを使う[[デッキ]]が相手の場合は[[唱える]]タイミングに気を配りたい。また、幾つかの追放除去や[[墓地対策]]手段がある事にも留意が必要。
  
[[構築]]でも[[ミッドレンジ]]や[[コントロール]]での活躍が期待できる。基本的に[[呪禁]]以外であれば[[機体]]や[[神]]、不朽などの[[除去耐性]]持ちに対処できるのも好加点。ただし、不朽持ちには自身も含まれるため、同じくこれを使う[[デッキ]]が相手の場合は[[唱える]]タイミングに気を配りたい。また、[[環境]]には幾つかの追放除去や[[墓地対策]]手段がある事にも留意が必要。
+
除去の貴重な[[リミテッド]]では獲得したアドバンテージ差を[[勝利]]に直結させやすく、後出し先出し問わず使える優良な主力アタッカー。
  
除去の貴重な[[リミテッド]]では獲得したアドバンテージ差を勝利に直結させやすく、より[[大型]]のクリーチャーを出されても[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]して[[死亡]]する事で新たに追放して仕切り直せるため、防御面でも強い。後出し先出し問わず使える優良な主力アタッカー。
+
*パーマネントを追放する能力のルールについては[[放逐する僧侶/Banisher Priest#ルール|放逐する僧侶/Banisher Priest]]の項を参照。
 
+
*追放されていたパーマネントは、追放前にどのプレイヤーがコントロールしていたかに関係なく、オーナーのコントロール下で戦場に戻る({{CR|610.3b}})。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[一時的に追放するカード]]
 
*[[カード個別評価:アモンケット]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:アモンケット]] - [[神話レア]]

2017年6月27日 (火) 21:57時点における版


Angel of Sanctions / 賞罰の天使 (3)(白)(白)
クリーチャー — 天使(Angel)

飛行
賞罰の天使が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールする土地でないパーマネント1つを対象とする。あなたはそれを賞罰の天使が戦場を離れるまで追放してもよい。
不朽(5)(白)((5)(白),あなたの墓地からこのカードを追放する:マナ・コストと不朽を持たない白のゾンビ(Zombie)・天使(Angel)であることを除き、これのコピーであるトークンを1体生成する。不朽はソーサリーとしてのみ行う。)

3/4

放逐する僧侶/Banisher Priestの流れを汲む、CIP能力で暫定的な追放効果を発揮できる天使。これは払拭の光/Banishing Lightを内蔵しており、不朽も併せ持つ。

土地以外のどんなパーマネントも処理できる万能性に加え、3/4飛行戦闘向けの基礎スペックまで有する。さらに不朽を持つ点が追放能力と噛み合っており、放逐する僧侶やその亜種の悩みである「除去されてアドバンテージを取り返される」といった状況に、自力かつ単体で対処できる点が画期的。マナカーブに沿ってスムーズに出し直せるため、打ち消しにも強く、カード・アドバンテージを天秤に掛けさせながら追放状態を固定化しやすい。また、後になってより危険なパーマネントを出された場合でも、チャンプブロックなどで死亡させ、不朽で改めてそちらを追放するというプレイングも可能となっている。総合的なコスト・パフォーマンスの高さは歴然で、非常に優秀なカード

構築ではミッドレンジコントロールでの活躍が期待できる。登場時のスタンダード機体、不朽持ちなど、通常の除去では対処しきれないパーマネントが比較的多い環境であるため、大いに活躍できる。ただし、不朽持ちには自身も含まれるため、同じくこれを使うデッキが相手の場合は唱えるタイミングに気を配りたい。また、幾つかの追放除去や墓地対策手段がある事にも留意が必要。

除去の貴重なリミテッドでは獲得したアドバンテージ差を勝利に直結させやすく、後出し先出し問わず使える優良な主力アタッカー。

参考

MOBILE