波止場の潜入者/Wharf Infiltrator

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Wharf Infiltrator}}
 
{{#card:Wharf Infiltrator}}
[[プレイヤー]]に[[戦闘ダメージ]]を与えることで[[ルーター]][[能力]]が発動し、更に[[クリーチャー]]・[[カード]]を捨てることで、2マナで[[エルドラージ]]・[[ホラー]]・[[トークン]]を生成できる多芸な[[潜伏]]持ちのクリーチャー。
+
[[プレイヤー]]に[[戦闘ダメージ]]を与えることで[[ルーター]][[能力]]が誘発し、更に[[クリーチャー]]・[[カード]]を捨てることで、2マナで[[エルドラージ]]・[[ホラー]]・[[トークン]]を生成できる多芸な[[潜伏]]持ちのクリーチャー。
  
 
1/1潜伏と攻撃を通しやすく、手札の質を改善しながらトークンで盤面を強化していく、という動きが回転し始めると非常に強力。除去手段があまり多くない[[リミテッド]]では、これ1枚が止まらずに負けるといった局面もありうる。
 
1/1潜伏と攻撃を通しやすく、手札の質を改善しながらトークンで盤面を強化していく、という動きが回転し始めると非常に強力。除去手段があまり多くない[[リミテッド]]では、これ1枚が止まらずに負けるといった局面もありうる。
 +
*2マナ1/1で回避能力を持ち[[サボタージュ能力]]としてルーターができる、と[[コー追われの物あさり/Looter il-Kor]]との共通点も多い。
  
 
[[マッドネス]]を持つクリーチャー・カードを捨てれば、トークンを出しながら、更にクリーチャーを展開でき、大きく展開に差をつけることが出来る。リミテッドでは狙って行きたい[[シナジー]]である。
 
[[マッドネス]]を持つクリーチャー・カードを捨てれば、トークンを出しながら、更にクリーチャーを展開でき、大きく展開に差をつけることが出来る。リミテッドでは狙って行きたい[[シナジー]]である。

2016年9月14日 (水) 18:33時点における版


Wharf Infiltrator / 波止場の潜入者 (1)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ホラー(Horror)

潜伏(このクリーチャーは、これより大きなパワーを持つクリーチャーによってはブロックされない。)
波止場の潜入者がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。そうしたなら、カード1枚を捨てる。
あなたがクリーチャー・カードを1枚捨てるたび、あなたは(2)を支払ってもよい。そうしたなら、無色の3/2のエルドラージ(Eldrazi)・ホラー(Horror)・クリーチャー・トークンを1体生成する。

1/1

プレイヤー戦闘ダメージを与えることでルーター能力が誘発し、更にクリーチャーカードを捨てることで、2マナでエルドラージホラートークンを生成できる多芸な潜伏持ちのクリーチャー。

1/1潜伏と攻撃を通しやすく、手札の質を改善しながらトークンで盤面を強化していく、という動きが回転し始めると非常に強力。除去手段があまり多くないリミテッドでは、これ1枚が止まらずに負けるといった局面もありうる。

マッドネスを持つクリーチャー・カードを捨てれば、トークンを出しながら、更にクリーチャーを展開でき、大きく展開に差をつけることが出来る。リミテッドでは狙って行きたいシナジーである。

構築では低いタフネスパワーや、3/2トークンの存在感がリミテッドに比べて高くないことなどからか、登場時点のスタンダードでは採用率が低い。

参考

MOBILE