当惑/Perplex

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
14行: 14行:
 
<!-- まったく使えないカード、という訳ではない。 -->
 
<!-- まったく使えないカード、という訳ではない。 -->
  
*「[[呪文|対戦相手]]に選択権がある[[スペル]]は見た目程強くない」事の好例だと言える。(→[[俗説]])
+
*「[[対戦相手]]に選択権がある[[呪文|スペル]]は見た目程強くない」事の好例だと言える。(→[[俗説]])
 
<!-- -[[テキスト]]では判りづらいかもしれないが、捨て札を選択した場合は手札を「全て」捨てる。~→同じ記述のカード全てに記述する事になる事、[[手札]]の項目で説明されている事より必要なし。  
 
<!-- -[[テキスト]]では判りづらいかもしれないが、捨て札を選択した場合は手札を「全て」捨てる。~→同じ記述のカード全てに記述する事になる事、[[手札]]の項目で説明されている事より必要なし。  
 
  [[呪文|手札破壊]]として見れば[[強要/Coercion]]などの3マナ[[スペル]]より一概に弱いとは言い切れない。→上記の理由でそれらよりも遥かに弱い。  
 
  [[呪文|手札破壊]]として見れば[[強要/Coercion]]などの3マナ[[スペル]]より一概に弱いとは言い切れない。→上記の理由でそれらよりも遥かに弱い。  

2008年3月7日 (金) 00:32時点における版


Perplex / 当惑 (1)(青)(黒)
インスタント

呪文1つを対象とし、それを、それのコントローラーが自分の手札を捨てないかぎり、打ち消す。
変成(1)(青)(黒)((1)(青)(黒),このカードを捨てる:あなたのライブラリーから、このカードと同じマナ総量を持つカード1枚を探し、それを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。変成はソーサリーとしてのみ行う。)


ディミーアカラー不確定カウンター手札捨てる打ち消されるかの2択を迫る。

手札が0枚の時も「すべて捨てる」選択はできるため、手札の無い相手には無意味である。 役に立つ場面がある程度限定される上、ぴったりと嵌る(対戦相手が手札を捨てたくない)状況でも色違いの取り消し/Cancelという凡庸な性能にしか過ぎない。 構築ではほとんど使われず、リミテッドでは尚使い辛い。


ドリームボックスとは相性が良く、投入された経緯はある。 相手にカードを引かせるデッキだという事と、コンボのキーカードである地獄界の夢/Underworld Dreams変成できる事など、カードの性質が上手く噛み合っているため。

参考

MOBILE