総帥の召集/Patriarch's Bidding

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(「以下の」では意味が成立しなくなっていたため、表現を修正。)
5行: 5行:
 
[[対戦相手]]にも[[効果]]が及んでしまうが、[[萎縮した卑劣漢/Withered Wretch]]などで事前に対戦相手の墓地からクリーチャー・カードを[[追放]]しておいたりすればよい。そうでなくとも、自分だけが[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]ならば数で圧倒できるだろう。
 
[[対戦相手]]にも[[効果]]が及んでしまうが、[[萎縮した卑劣漢/Withered Wretch]]などで事前に対戦相手の墓地からクリーチャー・カードを[[追放]]しておいたりすればよい。そうでなくとも、自分だけが[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]ならば数で圧倒できるだろう。
  
いくつかの部族デッキで実際に採用され、多くの場合[[エンドカード]]として活躍した。詳細は「代表的なデッキ」節の各項目リンク先を参照。
+
いくつかの部族デッキで実際に採用され、多くの場合[[エンドカード]]として活躍した。詳細は「[[#代表的なデッキ|代表的なデッキ]]」節の各項目リンク先を参照。
  
 
*クリーチャー・タイプを指定するのは[[能力]]の[[解決]]時であり、[[アクティブ・プレイヤー]]が先に指定する。
 
*クリーチャー・タイプを指定するのは[[能力]]の[[解決]]時であり、[[アクティブ・プレイヤー]]が先に指定する。

2016年3月15日 (火) 20:49時点における版


プレイヤーがそれぞれ選んだクリーチャー・タイプクリーチャーカードをすべて墓地から戦場戻す大量リアニメイト呪文

対戦相手にも効果が及んでしまうが、萎縮した卑劣漢/Withered Wretchなどで事前に対戦相手の墓地からクリーチャー・カードを追放しておいたりすればよい。そうでなくとも、自分だけが部族デッキならば数で圧倒できるだろう。

いくつかの部族デッキで実際に採用され、多くの場合エンドカードとして活躍した。詳細は「代表的なデッキ」節の各項目リンク先を参照。

  • クリーチャー・タイプを指定するのは能力解決時であり、アクティブ・プレイヤーが先に指定する。
  • 宣言されたクリーチャー・タイプのクリーチャー・カードがすべて戦場に戻る。他のプレイヤーが宣言したものも戻ってくる。
    • 日本語版のカードに印刷されているテキスト誤訳。各プレイヤーが自分の選んだタイプのクリーチャーのみを戻すように書かれているが、正しくは上記のように、相手が選んだものも含めてすべて戻す。
  • かつてはレジェンドを選ぶと戦場に英雄たちがわんさか出てきたりしたものだが、現在はルール変更により不可能となっている。
  • 唱えた瞬間、対戦相手に永遠のドラゴン/Eternal Dragon平地サイクリングされ、リアニメイトされてしまうといううっかりプレイも見受けられた。

代表的なデッキ

参考

MOBILE