ゲトの血の長、カリタス/Kalitas, Bloodchief of Ghet

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[伝説の]][[吸血鬼]]。[[クリーチャー]]を[[破壊]]し、それと同じ[[サイズ]]の吸血鬼・クリーチャー・[[トークン]]を生み出す[[能力]]を持つ。
 
[[伝説の]][[吸血鬼]]。[[クリーチャー]]を[[破壊]]し、それと同じ[[サイズ]]の吸血鬼・クリーチャー・[[トークン]]を生み出す[[能力]]を持つ。
  
クリーチャーの数に差し引き2体分の差を付けることができるため、比較的展開が遅く、クリーチャー同士での殴り合いが主になる[[リミテッド]]では強力。[[黒]]の[[タフネス]]5なので[[除去耐性]]も高い。
+
クリーチャーの数に差し引き2体分の差を付けることができるため、比較的[[展開]]が遅く、クリーチャー同士での[[殴り合い]]が主になる[[リミテッド]]では強力。[[黒]]の[[タフネス]]5なので[[除去耐性]]も高い。
  
 
[[構築]]では、[[マナ・コスト]]の[[重い|重さ]]が難点となる。[[リアニメイト]]してコストの重さを克服するなどの工夫をしたいところ。
 
[[構築]]では、[[マナ・コスト]]の[[重い|重さ]]が難点となる。[[リアニメイト]]してコストの重さを克服するなどの工夫をしたいところ。
  
*破壊したクリーチャーの肉体を利用して新しい吸血鬼を生み出すというイメージの能力だが、[[墓地]]に置かれたクリーチャーを[[追放]]するわけではない。[[墓地を刈り取るもの/Cemetery Reaper]]の様なカードと混同しないこと。
+
*破壊したクリーチャーの肉体を利用して新しい吸血鬼を生み出すというイメージの能力だが、[[墓地に置く|墓地に置かれた]]クリーチャーを[[追放]]するわけではない。[[墓地を刈り取るもの/Cemetery Reaper]]などの[[カード]]と混同しないよう注意。
 +
 
 +
==ストーリー==
 +
[[ゼンディカー/Zendikar]]の[[吸血鬼 (ストーリー)#ゼンディカー|吸血鬼]]の始祖、[[吸血鬼 (ストーリー)#ゼンディカー|血の長/Bloodchief]]の1人。[[マラキール/Malakir]]の[[ゲト/Ghet]]の一族を統べる。
 +
 
 +
詳細は[[カリタス/Kalitas]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/305 壁紙]
+
*[http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/305 壁紙]([[Daily MTG]]、Magic Arcana)
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[神話レア]]

2015年9月26日 (土) 03:42時点における版


Kalitas, Bloodchief of Ghet / ゲトの血の長、カリタス (5)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire) 戦士(Warrior)

(黒)(黒)(黒),(T):クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。これによりそのクリーチャーが死亡した場合、黒の吸血鬼(Vampire)クリーチャー・トークンを1体生成する。それのパワーはそのクリーチャーのパワーに等しく、それのタフネスはそのクリーチャーのタフネスに等しい。

5/5

伝説の吸血鬼クリーチャー破壊し、それと同じサイズの吸血鬼・クリーチャー・トークンを生み出す能力を持つ。

クリーチャーの数に差し引き2体分の差を付けることができるため、比較的展開が遅く、クリーチャー同士での殴り合いが主になるリミテッドでは強力。タフネス5なので除去耐性も高い。

構築では、マナ・コスト重さが難点となる。リアニメイトしてコストの重さを克服するなどの工夫をしたいところ。

ストーリー

ゼンディカー/Zendikar吸血鬼の始祖、血の長/Bloodchiefの1人。マラキール/Malakirゲト/Ghetの一族を統べる。

詳細はカリタス/Kalitasを参照。

参考

MOBILE