投了

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
2行: 2行:
  
 
「敗北」を宣言すること。投了した[[プレイヤー]]は直ちに負けとなり、[[ゲーム]]から除外される。
 
「敗北」を宣言すること。投了した[[プレイヤー]]は直ちに負けとなり、[[ゲーム]]から除外される。
[[CR:600.4a|多人数戦]]においては、プレイヤーがゲームから除外されたら、そのプレイヤーの所有する[[オブジェクト]]はすべてゲームから除外され、[[スタック]]上にあるそのプレイヤーがコントロールする[[呪文]]や[[能力]]は消滅し、そのプレイヤーにコントロールを与えているコントロール変更効果は終わる。これは[[状況起因効果]]ではない([[CR600.4a]])。
+
 
 +
[[多人数戦]]においては、プレイヤーがゲームから除外されたら、そのプレイヤーの所有する[[オブジェクト]]はすべてゲームから除外され、[[スタック]]上にあるそのプレイヤーがコントロールする[[呪文]]や[[能力]]は消滅し、そのプレイヤーにコントロールを与えているコントロール変更効果は終わる。これは[[状況起因効果]]ではない({{CR|600.4a}})。
  
 
投了は[[マジックの黄金律]]「[[カード]]はルールに勝つ」の例外かつ[[優先権]]ルールの枠外であり、[[場]]の状況に影響されずいつでも行うことができ、いかなる行動よりも優先される。
 
投了は[[マジックの黄金律]]「[[カード]]はルールに勝つ」の例外かつ[[優先権]]ルールの枠外であり、[[場]]の状況に影響されずいつでも行うことができ、いかなる行動よりも優先される。
13行: 14行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ID]]
+
*[[インテンショナル・ドロー]]
 
*[[トス]]
 
*[[トス]]
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]

2008年3月2日 (日) 14:52時点における版

投了(Concede)

「敗北」を宣言すること。投了したプレイヤーは直ちに負けとなり、ゲームから除外される。

多人数戦においては、プレイヤーがゲームから除外されたら、そのプレイヤーの所有するオブジェクトはすべてゲームから除外され、スタック上にあるそのプレイヤーがコントロールする呪文能力は消滅し、そのプレイヤーにコントロールを与えているコントロール変更効果は終わる。これは状況起因効果ではない(CR:600.4a)。

投了はマジックの黄金律カードはルールに勝つ」の例外かつ優先権ルールの枠外であり、の状況に影響されずいつでも行うことができ、いかなる行動よりも優先される。 それがアンタップ・ステップだろうが能力解決中だろうが問わない。 精神隷属器/Mindslaverターンコントロールされている最中でもいい。

参考

MOBILE