スズメバチ騒がせ/Hornet Harasser

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
13行: 13行:
  
 
[[除去]]を兼ねるクリーチャーは他に優秀なものがいるため、使うのであれば部族を生かしたいところだが、
 
[[除去]]を兼ねるクリーチャーは他に優秀なものがいるため、使うのであれば部族を生かしたいところだが、
[[アドバンテージ|ゴブリン]][[ウィニー]]に入れるには重すぎるし、それ以上に、強制であるが故[[ディスアドバンテージ]]の危険が大きい。
+
[[ゴブリン]][[ウィニー]]に入れるには重すぎるし、それ以上に、強制であるが故[[アドバンテージ|ディスアドバンテージ]]の危険が大きい。
  
 
クリーチャー[[デッキ]]へのアンチカードとしてはそれなりに優秀であり、[[シルバーバレット]]を前提とすればなかなか使いやすい。
 
クリーチャー[[デッキ]]へのアンチカードとしてはそれなりに優秀であり、[[シルバーバレット]]を前提とすればなかなか使いやすい。

2008年2月28日 (木) 20:35時点における版


Hornet Harasser / スズメバチ騒がせ (2)(黒)(黒)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) シャーマン(Shaman)

スズメバチ騒がせが死亡したとき、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。

2/2

除去能力を持つゴブリン病原菌保菌体/Disease Carriers同型再版であり、ただれたゴブリン/Festering Goblin上位種

マイナス2のタフネス修整はそれなりに大きく、大抵のシステムクリーチャーを葬る事が出来るため便利。

ただ、PIG能力はcip能力に比べて任意性に大きく欠け、奇襲性も無いため、使いづらさが目立つ。 飛行を持っている上に同様の能力をcipとして持つ叫び回るバンシー/Keening Banshee程の汎用性は見受けられないが、 タフネス4までの中堅クリーチャーと相打ちを取ることが出来るのはこの能力ならではである。

除去を兼ねるクリーチャーは他に優秀なものがいるため、使うのであれば部族を生かしたいところだが、 ゴブリンウィニーに入れるには重すぎるし、それ以上に、強制であるが故ディスアドバンテージの危険が大きい。

クリーチャーデッキへのアンチカードとしてはそれなりに優秀であり、シルバーバレットを前提とすればなかなか使いやすい。 また、クリーチャーの並ぶリミテッドでは極めてアドバンテージを取りやすく、立っているだけでも戦線への影響は大きい。



参考

MOBILE