るつぼクラウド
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | |||
− | |||
[[スタンダード]]で[[神河物語]]が登場する前の[[デスクラウド]]の一種。 | [[スタンダード]]で[[神河物語]]が登場する前の[[デスクラウド]]の一種。 | ||
9行: | 7行: | ||
{{#card:Greater Harvester}} | {{#card:Greater Harvester}} | ||
− | 発売当初からとてつもないパフォーマンスで人気のあった[[死の雲/Death Cloud]]を最大限に生かすように作られている。大抵[[黒]][[単色]]または[[青]] | + | 発売当初からとてつもないパフォーマンスで人気のあった[[死の雲/Death Cloud]]を最大限に生かすように作られている。大抵[[黒]][[単色]]または[[青]]を[[タッチ]]した形をとる。 |
− | 基本的な動きは大量の[[マナ・アーティファクト]]に加え、[[真面目な身代わり/Solemn Simulacrum]] | + | 基本的な動きは大量の[[マナ・アーティファクト]]に加え、[[真面目な身代わり/Solemn Simulacrum]]による[[マナ加速]]。そして[[死の雲/Death Cloud]]による[[場]]の[[コントロール]]。自分は[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]による場の構築ができるため、その後はゆっくりと[[ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus]]や[[守護像/Guardian Idol]]で相手を殴るだけだ。 |
[[フィニッシャー]]として[[大いなる収穫者/Greater Harvester]]が採用されていた。 | [[フィニッシャー]]として[[大いなる収穫者/Greater Harvester]]が採用されていた。 | ||
− | *[[神河物語]]が出てからは、[[緑]] | + | *[[神河物語]]が出てからは、[[緑]]の[[土地|ランド]][[サーチ]]を使用した[[ゴルガリカラー|黒緑]]のものが一般的になり、[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]を入れたものはほとんど存在しなくなった。 |
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[デッキ集]] | *[[デッキ集]] | ||
*[[デスクラウド]] | *[[デスクラウド]] |
2008年2月27日 (水) 13:46時点における版
Death Cloud / 死の雲 (X)(黒)(黒)(黒)
ソーサリー
ソーサリー
各プレイヤーはそれぞれX点のライフを失い、各プレイヤーはそれぞれカードをX枚捨て、各プレイヤーはそれぞれクリーチャーをX体生け贄に捧げ、その後、各プレイヤーはそれぞれ土地をX個生け贄に捧げる。
Greater Harvester / 大いなる収穫者 (2)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー — ホラー(Horror)
クリーチャー — ホラー(Horror)
あなたのアップキープの開始時に、パーマネントを1つ生け贄に捧げる。
大いなる収穫者がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはパーマネントを2つ生け贄に捧げる。
発売当初からとてつもないパフォーマンスで人気のあった死の雲/Death Cloudを最大限に生かすように作られている。大抵黒単色または青をタッチした形をとる。
基本的な動きは大量のマナ・アーティファクトに加え、真面目な身代わり/Solemn Simulacrumによるマナ加速。そして死の雲/Death Cloudによる場のコントロール。自分は世界のるつぼ/Crucible of Worldsによる場の構築ができるため、その後はゆっくりとちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexusや守護像/Guardian Idolで相手を殴るだけだ。
フィニッシャーとして大いなる収穫者/Greater Harvesterが採用されていた。