支配的な意志/Domineering Will

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
2行: 2行:
  
 
{{未評価|統率者2014}}
 
{{未評価|統率者2014}}
 +
 +
==ルール==
 +
*[[速攻]]を与えないので、元の[[コントローラー]]が違うクリーチャーは[[召喚酔い]]の状態になる。
 +
*[[ブロック・クリーチャー指定ステップ]]後に使って、[[ブロック・クリーチャー]]を[[戦闘から取り除く]]事が可能。
 +
*[[ターン]]中に[[戦闘フェイズ]]が複数発生した場合、そのターン中で一度でも[[ブロック]]に参加した事があるならそれ以上[[ブロック強制]]はされない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者2014]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者2014]] - [[レア]]

2014年11月14日 (金) 18:54時点における版


Domineering Will / 支配的な意志 (3)(青)
インスタント

プレイヤー1人と、攻撃していないクリーチャー最大3体までを対象とする。ターン終了時まで、そのプレイヤーはそれらのクリーチャーのコントロールを得る。それらのクリーチャーをアンタップする。このターン、それらは可能ならブロックする。


未評価カードです
このカード「支配的な意志/Domineering Will」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

ルール

参考

MOBILE