カード・プール

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
=カード・プール=
+
ある特定の[[フォーマット]]や[[環境]]において、デッキに入れることができるカードの種類数のこと。広い・狭いで表現する。
  
ある特定の[[フォーマット]]や[[環境]]において、デッキに入れることができるカードの種類数のこと。広い/狭いで表現する。
+
単純に使用可能なカードの全てを指す場合もあれば、[[デッキカラー]]を考慮する場合もある。
単純にすべての使用可能なカードで考える場合もあれば、[[デッキカラー]]を考慮する場合もある。
+
また[[リミテッド]]では、自分が[[ピック]]したカード群を指す場合が多い。
また、[[リミテッド]]では基本的に自分が[[ピック]]したカード群を指す。
+
  
カード・プールが広いほどカード選択の幅が広がるため、デッキの種類が多様化する。
+
カード・プールが広いほどカード選択の幅が広がるため、環境全体のデッキのパワーが底上げされ、またその種類も多様化する傾向にある。そして、カードの組み合わせによる強力な[[コンボ]][[ギミック]]が生まれる可能性も高まる。
意外なカードの組み合わせで強力な[[コンボ]]となることも多い。
+
また、環境全体のデッキパワーも底上げされる傾向にある。
+
  
逆にカード・プールが狭いと、デッキの力が落ちる代わりに、広い場合にはまず生き残れないようなちょっと変わったデッキも登場してくることがある。
+
逆にカード・プールが狭いと、環境全体のデッキパワーの平均点が下がる事により、カード・プールの広い環境ではパワー不足だったデッキタイプが台頭してくる事がある。
また、そのような環境であまりに強力すぎるデッキが出ると、それに対抗できるパワーを持つデッキが組みづらいために、そのデッキが環境を支配してしまうこともある。
+
また、そのような環境であまりに強力なデッキが成立してしまうと、それに対抗できるパワーを持つデッキが存在しなくなり、一つのデッキタイプが環境を支配してしまうこともある。[[ミラージュ・ブロック構築]]の[[プロスブルーム]]や、[[マスクス・ブロック構築]]の[[リベリオン]]などが代表的。
[[ミラージュ・ブロック構築]]の[[プロスブルーム]][[マスクス・ブロック構築]]の[[リベリオン]]など)
+
  
 
*認定フォーマットの中でカード・プールが最も広いのは[[ヴィンテージ]]、最も狭いのが[[ブロック構築]]。
 
*認定フォーマットの中でカード・プールが最も広いのは[[ヴィンテージ]]、最も狭いのが[[ブロック構築]]。

2008年2月23日 (土) 04:09時点における版

ある特定のフォーマット環境において、デッキに入れることができるカードの種類数のこと。広い・狭いで表現する。

単純に使用可能なカードの全てを指す場合もあれば、デッキカラーを考慮する場合もある。 またリミテッドでは、自分がピックしたカード群を指す場合が多い。

カード・プールが広いほどカード選択の幅が広がるため、環境全体のデッキのパワーが底上げされ、またその種類も多様化する傾向にある。そして、カードの組み合わせによる強力なコンボギミックが生まれる可能性も高まる。

逆にカード・プールが狭いと、環境全体のデッキパワーの平均点が下がる事により、カード・プールの広い環境ではパワー不足だったデッキタイプが台頭してくる事がある。 また、そのような環境であまりに強力なデッキが成立してしまうと、それに対抗できるパワーを持つデッキが存在しなくなり、一つのデッキタイプが環境を支配してしまうこともある。ミラージュ・ブロック構築プロスブルームや、マスクス・ブロック構築リベリオンなどが代表的。

参考

MOBILE