精神を刻むもの/Mindslicer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(リンク修正)
7行: 7行:
 
<!-- 明らかに変な部分を修正 -->
 
<!-- 明らかに変な部分を修正 -->
  
*これを[[頭叩き/Skulltap]]の[[追加コスト]]として[[生け贄に捧げる]]と、両者が[[手札]]を全て[[捨てて]]から自分だけが[[ドロー|カード]]を[[引く]]ことになる為、[[ハンド・アドバンテージ]]が取れる。
+
*これを[[頭叩き/Skulltap]]の[[追加コスト]]として[[生け贄に捧げる]]と、両者が[[手札]]を全て[[捨てる|捨てて]]から自分だけが[[カード]]を[[ドロー|引く]]ことになる為、[[ハンド・アドバンテージ]]が取れる。
 
<!-- [[ハンド・アドバンテージ]]が取れる。  
 
<!-- [[ハンド・アドバンテージ]]が取れる。  
 
  とは限らない  
 
  とは限らない  

2008年2月22日 (金) 10:42時点における版


Mindslicer / 精神を刻むもの (2)(黒)(黒)
クリーチャー — ホラー(Horror)

精神を刻むものが死亡したとき、各プレイヤーは自分の手札を捨てる。

4/3

4マナ4/3とコスト・パフォーマンスに優れたクリーチャー。 しかし、オデッセイ・ブロック墓地をテーマとしたブロックだったので手札を捨てさせても逆に相手にとってメリットとなることが多く、トーメントが出てからはそれが顕著になった(マッドネススレッショルド等)。

再録後も目立った動きは少なかったが、環境コントロール寄りになりアドバンテージが重視されるようになったことや、強力な除去が多く、また自発的に生け贄に捧げる手段が増えた事などで、トーナメントレベルのデッキとして成立するようになった。→ガルガドン・スライサー

悪魔の意図/Diabolic Intentでも同様に、手札を捨てたあと好きなカードが1枚手札に入るので有効。


参考

MOBILE