Super Secret Tech

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
12行: 12行:
 
*ちなみに、[[Curse of the Fire Penguin]]のプレミアム・カードにプレミアム・カードでないクリーチャーが乗っ取られたとき、それは+(1/2)/+(1/2)の修整を受ける(プレミアム・カードが逆の関係でも然り)。半分プレミアム・カードであるとして考えられるためである。
 
*ちなみに、[[Curse of the Fire Penguin]]のプレミアム・カードにプレミアム・カードでないクリーチャーが乗っ取られたとき、それは+(1/2)/+(1/2)の修整を受ける(プレミアム・カードが逆の関係でも然り)。半分プレミアム・カードであるとして考えられるためである。
  
*シークレットなだけあって、かつてタカラトミーのサイトではその御姿を拝むことができなかったが、[[Gatherer]]では拝めるようになった。
+
*シークレットなだけあって、かつて[[タカラトミー]]のサイトではその御姿を拝むことができなかったが、[[Gatherer]]では拝めるようになった。
 
*Gathererでは、稀少度が"Special"とされている。
 
*Gathererでは、稀少度が"Special"とされている。
*{{Gatherer|id=74272|イラスト}}では、周囲に転がる[[Mox Sapphire]][[Mox Jet]]といった超高額カードには目もくれず、Super Secret Techが選ばれている。そしてこの[[フレイバー・テキスト]]である。
+
*{{Gatherer|id=74272}}では、周囲に転がる[[Ancestral Recall]]や各種[[Mox]]といった[[パワー9|超高額カード]]には目もくれず、Super Secret Techが選ばれている。そしてこの[[フレイバー・テキスト]]である。
 
{{フレイバーテキスト|"Ooh . . . shiny!" ( "わあ・・・光ってる!" )}}
 
{{フレイバーテキスト|"Ooh . . . shiny!" ( "わあ・・・光ってる!" )}}
  

2013年12月20日 (金) 06:13時点における版


Super Secret Tech (3)
アーティファクト

すべてのプレミアの呪文をプレイするためのコストは(1)少なくなる。
すべてのプレミアのクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。


計140枚しか存在しないはずのアンヒンジドにシークレットカードとして収録されている141番目のカード。

レアでありなおかつプレミアム・カードしか存在しないため、その稀少度は今までにない高さ。ブースターパックから開封して手に入れるのは困難(ただしシングルカード取引価格は、いわゆる高額レアカードに比べればそれほど高くない)。後の神話レアの原点ともいえるかもしれない。

カードの能力は、その希少性を象徴するかのようだ。プレミアム・カードが見た目だけのものだけでなくなる。これさえあれば灰色熊/Grizzly Bearsですら(緑)で3/3という驚異のスペックに。

リミテッドではまず役に立たない。このカードに加えてさらに1枚プレミアム・カードがあるというのは滅多に起きないことだし、たとえ都合良くピックできたとしても、1枚が軽くなったり+1/+1修整されたりする程度では割に合わないだろう。

  • 実際のところ、出現率に関する詳細は不明。Magic Raritiesによれば、「他のアンヒンジドのホイル・レアカードに比べ、推定上10倍は出やすい」(下記記事参照)とされている。
  • ちなみに、Curse of the Fire Penguinのプレミアム・カードにプレミアム・カードでないクリーチャーが乗っ取られたとき、それは+(1/2)/+(1/2)の修整を受ける(プレミアム・カードが逆の関係でも然り)。半分プレミアム・カードであるとして考えられるためである。
"Ooh . . . shiny!" ( "わあ・・・光ってる!" )

参考

MOBILE