コルフェノールの骨壷/Colfenor's Urn

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
[[大型クリーチャー]]を大量に投入している[[デッキ]]であれば、[[マナ・コスト]]に見合った[[コスト・パフォーマンス]]が得られる可能性は一応ある。
 
[[大型クリーチャー]]を大量に投入している[[デッキ]]であれば、[[マナ・コスト]]に見合った[[コスト・パフォーマンス]]が得られる可能性は一応ある。
  
[[構築]]では、大型クリーチャーを並べるデッキで[[対戦相手]]の[[除去]]を牽制したり、逆に自分から[[神の怒り/Wrath of God]]などの[[全体除去]]と組み合わせて、[[対戦相手]]のクリーチャーすべてを[[除去]]したうえでこちらのクリーチャーを[[戦場に出す]]といった使い方が考えられる。
+
[[構築]]では、大型クリーチャーを並べるデッキで[[対戦相手]]の[[除去]]を牽制したり、逆に自分から[[神の怒り/Wrath of God]]などの[[全体除去]]と組み合わせて、対戦相手のクリーチャーすべてを除去]たうえでこちらのクリーチャーを[[戦場に出す|戦場に出したり]]といった使い方が考えられる。
  
 
反面、クリーチャーの保護が重要なはずの[[リミテッド]]では、思うように大型クリーチャーが揃わないことも間々あるので、上手く機能しないことも多い。
 
反面、クリーチャーの保護が重要なはずの[[リミテッド]]では、思うように大型クリーチャーが揃わないことも間々あるので、上手く機能しないことも多い。

2013年12月6日 (金) 12:22時点における版


Colfenor's Urn / コルフェノールの骨壷 (3)
アーティファクト

タフネスが4以上のクリーチャーが戦場からあなたの墓地に置かれるたび、あなたはそれを追放してもよい。
終了ステップの開始時に、コルフェノールの骨壷によって3枚以上のカードが追放されている場合、コルフェノールの骨壷を生け贄に捧げる。そうした場合、それらのカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。


タフネスが高いクリーチャー3体を再利用するアーティファクト

大型クリーチャーを大量に投入しているデッキであれば、マナ・コストに見合ったコスト・パフォーマンスが得られる可能性は一応ある。

構築では、大型クリーチャーを並べるデッキで対戦相手除去を牽制したり、逆に自分から神の怒り/Wrath of Godなどの全体除去と組み合わせて、対戦相手のクリーチャーすべてを除去]たうえでこちらのクリーチャーを戦場に出したりといった使い方が考えられる。

反面、クリーチャーの保護が重要なはずのリミテッドでは、思うように大型クリーチャーが揃わないことも間々あるので、上手く機能しないことも多い。

参考

MOBILE