World-Bottling Kit

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
13行: 13行:
 
*{{Gatherer|id=74334|イラスト}}には、[[戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful]]や[[大闘技場/Grand Coliseum]]など、[[オンスロート]]のカードが閉じ込められている様子が描かれている。
 
*{{Gatherer|id=74334|イラスト}}には、[[戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful]]や[[大闘技場/Grand Coliseum]]など、[[オンスロート]]のカードが閉じ込められている様子が描かれている。
  
==関連カード==
+
== 関連カード ==
*[[City in a Bottle]]
+
[[対エキスパンションカード]]。
*[[Golgothian Sylex]]
+
*[[City in a Bottle]]([[アラビアンナイト]])
*[[Apocalypse Chime]]
+
*[[Golgothian Sylex]]([[アンティキティー]])
<!-- -[[World-Bottling Kit]] -->
+
*[[Apocalypse Chime]][[ホームランド]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[レア]]

2013年9月14日 (土) 00:27時点における版


World-Bottling Kit (5)
アーティファクト

(5),World-Bottling Kitを生け贄に捧げる:マジックのセット1つを選ぶ。そのセットのエキスパンション・シンボルを持つ、基本土地以外のすべてのパーマネントを追放する。


対エキスパンションカードの1つで、カード名はCity in a Bottleから。

うまく相手のデッキのエキスパンションが統一されていると強力。特に特定のシステム(親和など)に依存したデッキなら揃っている可能性も高い。

重いうえに相手のデッキ内容に大きく依存するカードであるため、サイドボード向きだろうか。

他の対エキスパンションカード同様に、選べるマジックのセットと、そのエキスパンション・シンボルの種類は必ずしも一致するとは限らない。

  • 例えば、セットとしてアンリミテッドを選ぶ事はできるが、それらのカードにはエキスパンション・シンボルをもつものはないので追放されるカードは無い。第5版を選んだ場合であれば、基本的には追放されるカードは無いが、中国語版の一部には第5版のエキスパンション・シンボルを持つものがあるので、それらは追放される。クロニクルアンソロジーのように専用では無いエキスパンション・シンボルをもつ場合、指定されたセットと同じシンボルを持つカードは追放される。
  • 逆に、プロモーショナル・カードのように、シンボルを持ちながらもセットを持たないカードもある。基本的にそれらはセットを選ぶことができない。
  • 一番効果的なのは「アンヒンジド」を指定することだろうが、その後のゲームが白けるのは間違いないだろう。
  • イラストには、戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful大闘技場/Grand Coliseumなど、オンスロートのカードが閉じ込められている様子が描かれている。

関連カード

対エキスパンションカード

参考

MOBILE