グルールの憤怒獣/Gruul Ragebeast

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
6行: 6行:
  
 
*[[あなた]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]下でクリーチャーが戦場に出たならば、適正な[[対象]]が存在する限り、必ず格闘を行わなければならない。
 
*[[あなた]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]下でクリーチャーが戦場に出たならば、適正な[[対象]]が存在する限り、必ず格闘を行わなければならない。
 +
*[[解決]]前にどちらかのクリーチャーが戦場を離れた場合、格闘は行われない。どちらかだけが[[ダメージ]]を受ける事は無い。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[グルール一族/The Gruul Clans]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[グルール一族/The Gruul Clans]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[レア]]

2013年1月25日 (金) 23:07時点における版


Gruul Ragebeast / グルールの憤怒獣 (5)(赤)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

グルールの憤怒獣か他のクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。その戦場に出たクリーチャーはそれと格闘を行う。

6/6

クリーチャー戦場に出すたびに格闘を行う大型クリーチャー

まず自身が大きいので戦場に出たときに1体のクリーチャー除去を見込め、さらに大型クリーチャーを繋げられれば大きなボード・アドバンテージを得られる。ただしこれ自身が7マナ重く、他のクリーチャーまで重くするとかなりの出遅れになりかねないため無理は禁物。

  • あなたコントロール下でクリーチャーが戦場に出たならば、適正な対象が存在する限り、必ず格闘を行わなければならない。
  • 解決前にどちらかのクリーチャーが戦場を離れた場合、格闘は行われない。どちらかだけがダメージを受ける事は無い。

参考

MOBILE