お休みランド
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
8行: | 8行: | ||
アイスエイジ版のみ、デメリット無しに[[無色マナ]]を出す[[能力]]を持っていないため、テンペスト版や神河物語版の[[下位互換]]である。 | アイスエイジ版のみ、デメリット無しに[[無色マナ]]を出す[[能力]]を持っていないため、テンペスト版や神河物語版の[[下位互換]]である。 | ||
− | ただし[[カウンター (目印)|カウンター]]を操作するカードとの[[シナジー]] | + | ただし[[カウンター (目印)|カウンター]]を操作するカードとの[[シナジー]]を利用することは可能である。 |
− | *アイスエイジ版も以下のように、テンペスト版や神河物語版の下位互換に[[ | + | *アイスエイジ版も以下のように、テンペスト版や神河物語版の下位互換に[[ルール文章]]が変更されていた時期があった([[第10版]]発売時の[[オラクル]]変更で元に戻った)。 |
{{カードテキスト | {{カードテキスト | ||
19行: | 19行: | ||
}} | }} | ||
− | どれもあまり使用頻度は高くなかった。[[色事故]]率を下げて[[デッキ]]の展開を安定させるのが[[多色地形]] | + | どれもあまり使用頻度は高くなかった。[[色事故]]率を下げて[[デッキ]]の展開を安定させるのが[[多色地形]]採用の1つの大きな目的だが、2ターンに1度しかマナを出せないこれは、長いスパンでみるとマナ生産力が低く、[[展開]]速度面であまりお得にならない。そのあたりが採用されづらい理由だろう。 |
*特にアイスエイジ版では、同じセットに競合する[[ペインランド]]があり、しかもそちらは「ハンデなく無色マナを出せる」能力を持っている点でもこちらは不遇。毎[[ターン]]マナをだせてかつ望めばハンデなしを選べるペインランドと、どう望んでも2ターンに1度しかマナを出せないこれとでは、比較にならないのは当然だろう。 | *特にアイスエイジ版では、同じセットに競合する[[ペインランド]]があり、しかもそちらは「ハンデなく無色マナを出せる」能力を持っている点でもこちらは不遇。毎[[ターン]]マナをだせてかつ望めばハンデなしを選べるペインランドと、どう望んでも2ターンに1度しかマナを出せないこれとでは、比較にならないのは当然だろう。 | ||
*テンペストや神河物語で登場した「ハンデなく無色マナを出せる」改善版も、やはりペインランドとの比較では不利となっている。 | *テンペストや神河物語で登場した「ハンデなく無色マナを出せる」改善版も、やはりペインランドとの比較では不利となっている。 |
2012年12月1日 (土) 01:07時点における版
お休みランドは、2色の中から好きな1マナを出せるが、次のアンタップ・ステップにアンタップできなくなる土地の総称。
Land Cap
土地
土地
Land Capは、その上に枯渇(depletion)カウンターが置かれているなら、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
あなたのアップキープの開始時に、Land Capから枯渇カウンターを1個取り除く。
(T):(白)か(青)を加える。Land Capの上に枯渇カウンターを1個置く。
アイスエイジで初めて登場し、その後テンペストと神河物語にも登場。現在存在するのはすべて友好色同士のものである。
アイスエイジ版のみ、デメリット無しに無色マナを出す能力を持っていないため、テンペスト版や神河物語版の下位互換である。 ただしカウンターを操作するカードとのシナジーを利用することは可能である。
旧オラクル
Land Cap土地
(T):あなたのマナ・プールに(白)か(青)を加える。Land Capはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
どれもあまり使用頻度は高くなかった。色事故率を下げてデッキの展開を安定させるのが多色地形採用の1つの大きな目的だが、2ターンに1度しかマナを出せないこれは、長いスパンでみるとマナ生産力が低く、展開速度面であまりお得にならない。そのあたりが採用されづらい理由だろう。
- 特にアイスエイジ版では、同じセットに競合するペインランドがあり、しかもそちらは「ハンデなく無色マナを出せる」能力を持っている点でもこちらは不遇。毎ターンマナをだせてかつ望めばハンデなしを選べるペインランドと、どう望んでも2ターンに1度しかマナを出せないこれとでは、比較にならないのは当然だろう。
- テンペストや神河物語で登場した「ハンデなく無色マナを出せる」改善版も、やはりペインランドとの比較では不利となっている。
- 超高速のコンボデッキではこちらが採用される事も。ペインランドの1点がもったいないと考えるバーゲン系で稀にそのように組まれることがある。
アイスエイジ版が枯渇(depletion)カウンターを使って処理していることから、「ディプリーションランド」「枯渇ランド」と呼ばれることもある。
- ただし、「枯渇ランド」は現在ではメルカディアン・マスクスの枯渇カウンターが乗る土地のことを指すことが多いので注意。そちらについては枯渇ランドを参照。