ファイレクシアの呪文集/Phyrexian Grimoire

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
4行: 4行:
  
 
墓地利用の一種ではあるのだが、墓地の上から2枚のうち、良い方のカードは[[対戦相手]]によって[[追放]]されてしまうのが難点。[[バーン]]や[[ウィニー]]のような、カードの質に差が少ないような[[デッキ]]に適している。
 
墓地利用の一種ではあるのだが、墓地の上から2枚のうち、良い方のカードは[[対戦相手]]によって[[追放]]されてしまうのが難点。[[バーン]]や[[ウィニー]]のような、カードの質に差が少ないような[[デッキ]]に適している。
 +
対戦相手を[[対象]]にとっているために、全ての対戦相手が[[象牙の仮面/Ivory Mask]]や[[神聖の力線/Leyline of Sanctity]]などによって[[被覆]]や[[呪禁]]を得ると役に立たなくなる。
  
 
*"Tome"が「大著の分冊」や「学術書」など一般的な本も指すのに対し、"Grimoire"は純粋に魔法の書物を意味する。
 
*"Tome"が「大著の分冊」や「学術書」など一般的な本も指すのに対し、"Grimoire"は純粋に魔法の書物を意味する。

2012年4月30日 (月) 05:33時点における最新版


Phyrexian Grimoire / ファイレクシアの呪文集 (3)
アーティファクト

(4),(T):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、あなたの墓地のカードの上から2枚のうち1枚を選ぶ。そのカードを追放し、他方をあなたの手札に加える。


ジェイムデー秘本/Jayemdae Tomeなどのドロー強化アーティファクトの亜種。秘本がライブラリーからカード引くのに対し、これは墓地からカードを手札に加える

墓地利用の一種ではあるのだが、墓地の上から2枚のうち、良い方のカードは対戦相手によって追放されてしまうのが難点。バーンウィニーのような、カードの質に差が少ないようなデッキに適している。 対戦相手を対象にとっているために、全ての対戦相手が象牙の仮面/Ivory Mask神聖の力線/Leyline of Sanctityなどによって被覆呪禁を得ると役に立たなくなる。

  • "Tome"が「大著の分冊」や「学術書」など一般的な本も指すのに対し、"Grimoire"は純粋に魔法の書物を意味する。

[編集] 参考

MOBILE