茨見張りのカカシ/Thornwatch Scarecrow
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Thornwatch Scarecrow}} | {{#card:Thornwatch Scarecrow}} | ||
− | [[シャドウムーア]]の[[カカシ]]の1体で、[[緑]]や[[白]]の[[クリーチャー]]を[[コントロール]]していると追加の[[能力]]を得る。 | + | [[シャドウムーア]]の[[カカシ]]の1体で、[[緑]]や[[白]]の[[クリーチャー]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していると追加の[[能力]]を得る。 |
6[[マナ]]と[[重い]]が[[サイズ]]も4/4とそれなりに大きい。 | 6[[マナ]]と[[重い]]が[[サイズ]]も4/4とそれなりに大きい。 |
2011年11月8日 (火) 17:25時点における最新版
Thornwatch Scarecrow / 茨見張りのカカシ (6)
アーティファクト クリーチャー — カカシ(Scarecrow)
アーティファクト クリーチャー — カカシ(Scarecrow)
茨見張りのカカシは、あなたが緑のクリーチャーをコントロールしているかぎり萎縮を持つ。(それはクリーチャーに-1/-1カウンターの形でダメージを与える。)
茨見張りのカカシは、あなたが白のクリーチャーをコントロールしているかぎり警戒を持つ。
シャドウムーアのカカシの1体で、緑や白のクリーチャーをコントロールしていると追加の能力を得る。
6マナと重いがサイズも4/4とそれなりに大きい。 素のままでは黒曜石のゴーレム/Obsianus Golemやファイレクシアの大男/Phyrexian Hulkよりも弱いので、どちらかの能力は欲しい。
リミテッドでは、警戒・萎縮共に攻防に活躍し、P/Tもあるのでファッティが少ないなら検討の価値はあるだろう。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
シャドウムーアのカカシサイクル。対応する色のクリーチャーをコントロールしている場合、各色の能力を得る。名前と得る能力が対応しており、それぞれ以下のようになっている。
- 見張り翼のカカシ/Watchwing Scarecrow
- 翼鳴らしのカカシ/Wingrattle Scarecrow
- 鳴らし猛火のカカシ/Rattleblaze Scarecrow
- 猛火茨のカカシ/Blazethorn Scarecrow
- 茨見張りのカカシ/Thornwatch Scarecrow