無色マナ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
5行: 5行:
 
*同じように灰色の丸を使った表現が[[コスト]]の中で使われている場合、それは[[不特定マナ・コスト]]を表している。
 
*同じように灰色の丸を使った表現が[[コスト]]の中で使われている場合、それは[[不特定マナ・コスト]]を表している。
 
これは「無色マナでしか支払えない」のではなく「どんな[[色]]の[[マナ]]でも無色マナでも支払える」ことを表している。
 
これは「無色マナでしか支払えない」のではなく「どんな[[色]]の[[マナ]]でも無色マナでも支払える」ことを表している。
**たまに、表現が同じことや表記が簡単なことから不特定マナ・コストのことを「無色マナ」と表現することもあるので注意。
+
*たまに、表現が同じことや表記が簡単なことから不特定マナ・コストのことを「無色マナ」と表現することもあるので注意。
  
 
==参考==
 
==参考==

2008年2月24日 (日) 18:17時点における版

無色マナ/Colorless Mana

のついていないマナのこと。 マナを生み出す能力マナ能力と同義ではないことに注意)で、生み出すマナが灰色の丸の中に数字や変数が書かれた形で表されている場合、生み出されたマナは無色マナである。

これは「無色マナでしか支払えない」のではなく「どんなマナでも無色マナでも支払える」ことを表している。

  • たまに、表現が同じことや表記が簡単なことから不特定マナ・コストのことを「無色マナ」と表現することもあるので注意。

参考

MOBILE