ヒューミリティオアリム

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
=ヒューミリティオアリム(humility Orim)=
+
'''ヒューミリティオアリム'''(''humility Orim'')は、[[謙虚/Humility]]と[[オアリムの祈り/Orim's Prayer]]による[[クリーチャー]][[ロック]]。
 
+
[[謙虚/Humility]]と[[オアリムの祈り/Orim's Prayer]]による[[クリーチャー]][[ロック]]。
+
 
[[テンペスト・ブロック構築]]で活躍した。
 
[[テンペスト・ブロック構築]]で活躍した。
  
24行: 22行:
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 
*備考
 
*備考
**[[http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=WORLDS98/welcome|世界選手権98]] ベスト8([[参考]])
+
**[[世界選手権98]] ベスト8([http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=WORLDS98/welcome 参考])
 
**使用者:[[Brian Hacker]]
 
**使用者:[[Brian Hacker]]
 
*フォーマット
 
*フォーマット
 
**[[テンペスト・ブロック構築]]([[テンペスト]]+[[ストロングホールド]]+[[エクソダス]])
 
**[[テンペスト・ブロック構築]]([[テンペスト]]+[[ストロングホールド]]+[[エクソダス]])
  
{| class="wikitable"
+
{{#MagicFactory:df300180}}
|-
+
|colspan="2"|''メインデッキ''||||colspan="2"|''サイドボード''||
+
|-
+
| style="background:#eeeeff"|''0''| style="background:#eeeeff"|''クリーチャー''||||1||[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]||
+
|-
+
| style="background:#eeeeff"|''36''| style="background:#eeeeff"|''呪文''||||1||[[安らぎ/Peace of Mind]]||
+
|-
+
|3||[[オアリムの祈り/Orim's Prayer]]||||3||[[暖気/Warmth]]||
+
|-
+
|4||[[謙虚/Humility]]||||1||[[日中の光/Light of Day]]||
+
|-
+
|3||[[プロパガンダ/Propaganda]]||||2||[[丸砥石/Grindstone]]||
+
|-
+
|3||[[モックス・ダイアモンド/Mox Diamond]]||||1||[[ミューズの囁き/Whispers of the Muse]]||
+
|-
+
|2||[[丸砥石/Grindstone]]||||2||[[放逐/Dismiss]]||
+
|-
+
|2||[[巻物棚/Scroll Rack]]||||2||[[解呪/Disenchant]]||
+
|-
+
|4||[[対抗呪文/Counterspell]]||||1||[[沸騰/Boil]]||
+
|-
+
|4||[[禁止/Forbid]]||||1||[[不毛の大地/Wasteland]]||
+
|-
+
|4||[[直観/Intuition]]||||||||
+
|-
+
|3||[[ミューズの囁き/Whispers of the Muse]]||||||||
+
|-
+
|1||[[転覆/Capsize]]||||||||
+
|-
+
|2||[[回収/Reclaim]]||||||||
+
|-
+
|2||[[解呪/Disenchant]]||||||||
+
|-
+
| style="background:#eeeeff"|''24''| style="background:#eeeeff"|''土地''||||||||
+
|-
+
|9||[[島/Island]]||||||||
+
|-
+
|6||[[平地/Plains]]||||||||
+
|-
+
|4||[[サラカスの低地/Thalakos Lowlands]]||||||||
+
|-
+
|2||[[ヴェクの教区/Vec Townships]]||||||||
+
|-
+
|2||[[反射池/Reflecting Pool]]||||||||
+
|-
+
|1||[[不毛の大地/Wasteland]]||||||||
+
|}
+
  
 
<!-- -クリーチャーを封殺するので、当然ながら[[ノンクリーチャー]]。  
 
<!-- -クリーチャーを封殺するので、当然ながら[[ノンクリーチャー]]。  

2008年8月4日 (月) 20:38時点における版

ヒューミリティオアリム(humility Orim)は、謙虚/Humilityオアリムの祈り/Orim's Prayerによるクリーチャーロックテンペスト・ブロック構築で活躍した。


Humility / 謙虚 (2)(白)(白)
エンチャント

すべてのクリーチャーはすべての能力を失うとともに、基本のパワーとタフネスが1/1である。



Orim's Prayer / オアリムの祈り (1)(白)(白)
エンチャント

1体以上のクリーチャーがあなたを攻撃するたび、あなたは攻撃しているクリーチャー1体につき1点のライフを得る。


名前の由来は2枚のキーカードから。 Brian Hackerがこれで世界選手権でベスト8入りを果している。

謙虚/Humilityによってあらゆるクリーチャー能力の無い1/1になり、オアリムの祈り/Orim's Prayerによって相手が攻撃に参加するたびライフを得るため、相手クリーチャーは打撃力を完全に失う。 勝ち手段をクリーチャーに頼るデッキにはめっぽう効くコンボ。 特にテンペスト・ブロック構築では生ける屍/Living Deathによるリアニメイト貿易風ライダー/Tradewind Riderによるバウンスなど、クリーチャーメインのデッキが多かったため、その威力を発揮した。

ロックのパーツ以外はドローカウンターが占めるが、採用されるカウンター対抗呪文/Counterspell禁止/Forbid、たまに呪文破/Spell Blast程度で、コンボやロック系のデッキに対してパーミッションとして機能するには心許ない。

勝ち手段は丸砥石/Grindstoneによるライブラリーアウトが一般的だが、稀にカリブー放牧場/Caribou Rangeダイアモンドの万華鏡/Diamond Kaleidoscopeが採用される場合がある。 これはライブラリー破壊によって、より生ける屍/Living Deathが有効活用されるのを防ぐため。

サンプルレシピ

ヒューミリティオアリム [1]
土地 (24)
9 島/Island
6 平地/Plains
4 サラカスの低地/Thalakos Lowlands
2 ヴェクの教区/Vec Townships
2 反射池/Reflecting Pool
1 不毛の大地/Wasteland
クリーチャー (0)
呪文 (37)
3 オアリムの祈り/Orim's Prayer
4 謙虚/Humility
3 プロパガンダ/Propaganda
3 モックス・ダイアモンド/Mox Diamond
2 丸砥石/Grindstone
2 巻物棚/Scroll Rack
4 対抗呪文/Counterspell
4 禁止/Forbid
4 直観/Intuition
3 ミューズの囁き/Whispers of the Muse
1 転覆/Capsize
2 回収/Reclaim
2 解呪/Disenchant
サイドボード (15)
1 赤の防御円/Circle of Protection: Red
1 安らぎ/Peace of Mind
3 暖気/Warmth
1 日中の光/Light of Day
2 丸砥石/Grindstone
1 ミューズの囁き/Whispers of the Muse
2 放逐/Dismiss
2 解呪/Disenchant
1 沸騰/Boil
1 不毛の大地/Wasteland


そのため、サイドボードの沸騰/Boilモックス・ダイアモンド/Mox Diamond経由で使用するしかない。

参考

MOBILE