フォライアスの介入者/Foriysian Interceptor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(整理&追記)
1行: 1行:
 
{{#card:Foriysian Interceptor}}
 
{{#card:Foriysian Interceptor}}
 +
__NOTOC__
 +
==解説==
 +
[[瞬速]]で現れて2体[[ブロック]]できる[[壁]]。突然[[場]]に出して[[対戦相手]]の計算を狂わせられる。
  
[[瞬速]]で現れて2体[[ブロック]]できる[[]]
+
[[飛行]][[パワー]]も無い壁で4マナと[[重い]]が、相手にとっては邪魔な事は確かである。こちらの[[攻撃]]陣を[[飛行]][[シャドー]]主体で組めたならば、ダメージレースに一役買ってくれるだろう。
[[飛行]][[パワー]]も無い壁に4マナも使うのは納得がいかないが、立っていれば邪魔な事は確かである。
+
 
+
瞬速で突然出して計算を狂わせることができる。
+
攻撃陣を飛行や[[シャドー]]主体で組めたならば、ダメージレースに一役買ってくれるだろう。
+
 
+
普通に2体ブロックすれば大概死んでしまうが、[[五制術の護法印/Pentarch Ward]]をつけると嫌らしい。
+
  
 +
2体ブロックすれば大概[[破壊]]されてしまうが、[[時のらせんブロック]]には同じ[[コモン]]の[[五制術の護法印/Pentarch Ward]]があり、つけると嫌らしい。
 +
===関連カード===
 +
*[[複数のクリーチャーをブロックするカード]]
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+
*[[フォライアス/Foriys]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[コモン]]

2008年3月13日 (木) 10:11時点における版


Foriysian Interceptor / フォライアスの介入者 (3)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。)
防衛
フォライアスの介入者は、各戦闘で追加で1体のクリーチャーをブロックできる。

0/5

解説

瞬速で現れて2体ブロックできる。突然に出して対戦相手の計算を狂わせられる。

飛行パワーも無い壁で4マナと重いが、相手にとっては邪魔な事は確かである。こちらの攻撃陣を飛行シャドー主体で組めたならば、ダメージレースに一役買ってくれるだろう。

2体ブロックすれば大概破壊されてしまうが、時のらせんブロックには同じコモン五制術の護法印/Pentarch Wardがあり、つけると嫌らしい。

関連カード

参考

MOBILE