サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[アラーラの断片]]で登場した[[ジャンド/Jund]]の[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]。その[[能力]]はいずれも非常にアグレッシブなデザインとなっている。
 
[[アラーラの断片]]で登場した[[ジャンド/Jund]]の[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]。その[[能力]]はいずれも非常にアグレッシブなデザインとなっている。
  
1番目の能力は、[[全体強化]]+[[速攻]]。[[炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot]]の[[CIP]]能力が毎[[ターン]]得られることになる。
+
;能力
 +
:[[全体強化]]+[[速攻]]。[[炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot]]の[[CIP]]能力が毎[[ターン]]得られるのと同等。
  
2番目の能力は、[[脅しつけ/Threaten]][[ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk]]など、[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]][[カード]]との組み合わせも考えられるが、カード自体が極めて攻撃的なので、[[アドバンテージ]]取得よりも速度を考えた方が良いかもしれない。
+
;能力
 +
:[[反逆の行動/Act of Treason]]と同内容の、一時的な[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取。[[ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk]]など、[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]][[カード]]との組み合わせも考えられるが、カード自体が極めて攻撃的なので、[[アドバンテージ]]獲得よりも[[ダメージレース]]を優先した方がよいだろう。
  
3番目の能力は、4/4[[飛行]]の[[ドラゴン]]を5体出す。[[対戦相手]]が次のターンまでに対処できなければ[[ゲーム]]が決まるだろう。また、この能力でサルカン・ヴォルを[[墓地]]に送り、2枚目を出して+1能力を利用することで瞬殺が可能。
+
;能力
 +
:4/4[[飛行]]の[[ドラゴン]]・[[トークン]]を5体出す。[[対戦相手]]が次のターンまでに対処できなければ[[ゲーム]]が決まるだろう。また、この能力でサルカン・ヴォルを[[墓地]]に送り、2枚目を出して+1能力を[[起動]]すれば瞬殺が可能。
  
 
[[構築]]での活躍が期待されるが、[[アラーラ再誕]]現在では[[遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant]]や[[求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker]]等に比べ今ひとつ。能力が攻撃偏重であり、汎用性に乏しいのが理由だが、反面適切なデッキさえあれば[[環境]]のトップにくる爆発力は持っている。
 
[[構築]]での活躍が期待されるが、[[アラーラ再誕]]現在では[[遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant]]や[[求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker]]等に比べ今ひとつ。能力が攻撃偏重であり、汎用性に乏しいのが理由だが、反面適切なデッキさえあれば[[環境]]のトップにくる爆発力は持っている。

2011年5月29日 (日) 06:45時点における版


Sarkhan Vol / サルカン・ヴォル (2)(赤)(緑)
伝説のプレインズウォーカー — サルカン(Sarkhan)

[+1]:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに速攻を得る。
[-2]:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれのコントロールを得る。そのクリーチャーをアンタップする。それはターン終了時まで速攻を得る。
[-6]:飛行を持つ赤の4/4のドラゴン(Dragon)・クリーチャー・トークンを5体生成する。

4

アラーラの断片で登場したジャンド/Jundプレインズウォーカー。その能力はいずれも非常にアグレッシブなデザインとなっている。

能力
全体強化速攻炎の血族の盲信者/Flame-Kin ZealotCIP能力が毎ターン得られるのと同等。
能力
反逆の行動/Act of Treasonと同内容の、一時的なコントロール奪取。ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Huskなど、クリーチャー生け贄に捧げるカードとの組み合わせも考えられるが、カード自体が極めて攻撃的なので、アドバンテージ獲得よりもダメージレースを優先した方がよいだろう。
能力
4/4飛行ドラゴントークンを5体出す。対戦相手が次のターンまでに対処できなければゲームが決まるだろう。また、この能力でサルカン・ヴォルを墓地に送り、2枚目を出して+1能力を起動すれば瞬殺が可能。

構築での活躍が期待されるが、アラーラ再誕現在では遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker等に比べ今ひとつ。能力が攻撃偏重であり、汎用性に乏しいのが理由だが、反面適切なデッキさえあれば環境のトップにくる爆発力は持っている。

関連カード

サイクル

アラーラの断片ブロックプレインズウォーカー。各断片に1人ずつ配置されている。プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalkerのみコンフラックスでの登場で、他はアラーラの断片に収録されている。

ストーリー

詳細はサルカン・ヴォル/Sarkhan Vol (ストーリー)を参照。

参考

MOBILE