アガディームの墓所/Crypt of Agadeem

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Crypt of Agadeem}}
 
{{#card:Crypt of Agadeem}}
  
{{未評価|ゼンディカー}}
+
*[[Songs of the Damned]]と[[陰謀団の貴重品室/Cabal Coffin]]を足したような土地。
 +
クリーチャーを多く積み、自分のライブラリーを削る[[フリゴリッド]]のようなデッキだと大量マナが出る。一方、クリーチャーの少ないコントロールデッキには全く向かない。
 +
**最低でも墓地にクリーチャーが4枚ないとマナが増えない。
 +
また、陰謀団の貴重品室と比較して単体で[[黒マナ]]が出るのもうれしい。
 +
 
 +
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2009年9月30日 (水) 12:14時点における版


Crypt of Agadeem / アガディームの墓所
土地

アガディームの墓所はタップ状態で戦場に出る。
(T):(黒)を加える。
(2),(T):あなたのマナ・プールに、あなたの墓地にある黒のクリーチャー・カード1枚につき(黒)を加える。


クリーチャーを多く積み、自分のライブラリーを削るフリゴリッドのようなデッキだと大量マナが出る。一方、クリーチャーの少ないコントロールデッキには全く向かない。

    • 最低でも墓地にクリーチャーが4枚ないとマナが増えない。

また、陰謀団の貴重品室と比較して単体で黒マナが出るのもうれしい。


関連カード

サイクル

ゼンディカーレアタップインランドサイクル。各に対応して1枚ずつ存在する。それぞれゼンディカー/Zendikarの特定の地所を表しているが、当時のゲームデザインの方針として伝説の土地は作らないとされていたため伝説ではない(2014年3月14日のMark Rosewaterのtumblr)。

参考

MOBILE