願い
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
{{#card:Cunning Wish}} | {{#card:Cunning Wish}} | ||
− | 「[[サイドボード]]カードを使った[[シルバーバレット]]」という画期的な戦略を提供するシステムである。従来の[[ライブラリー]]サーチに比べて[[ | + | 「[[サイドボード]]カードを使った[[シルバーバレット]]」という画期的な戦略を提供するシステムである。従来の[[ライブラリー]]サーチに比べて[[メインデッキ]]の[[スロット]]を大幅に節約できる上、欲しくない時にシルバーバレットのパーツを[[引く|ドロー]]してしまう事もなくなる。これにより「特定の状況下で強烈に効くが、それ以外では全く役に立たない」という尖った対策カードが扱いやすくなり、強力な[[コンボ]][[デッキ]]やシルバーバレット型[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]を生み出す要因となった。 |
*これらは[[Ring of Ma'ruf]]の[[効果]]が大元である。 | *これらは[[Ring of Ma'ruf]]の[[効果]]が大元である。 | ||
9行: | 9行: | ||
**また探す効果でない以上、厳密には「サーチ呪文」ではないということになる(些細なことだが)。 | **また探す効果でない以上、厳密には「サーチ呪文」ではないということになる(些細なことだが)。 | ||
*日本語版の実際のカードに「ゲーム外」と書いてあって紛らわしいが、願いが参照するのは[[ゲーム外]]領域ではなく「[[ゲームの外部]]」なので注意。 | *日本語版の実際のカードに「ゲーム外」と書いてあって紛らわしいが、願いが参照するのは[[ゲーム外]]領域ではなく「[[ゲームの外部]]」なので注意。 | ||
− | *[[認定大会]]では、「外部のカード」とは[[サイドボード]] | + | *[[認定大会]]では、「外部のカード」とは[[サイドボード]]にあるカードのみである([[マジック大会規定]]3.5節)。 |
+ | **[[基本セット2010]]以前は、ゲーム外領域も外部であったため、ゲーム外領域のカードも選ぶことができた。 | ||
*何らかの理由(願いを[[コピー]]するなど)で、ゲーム中にサイドボードが14枚以下になってもかまわない。もちろん、ゲームが終わったら元に戻すこと。 | *何らかの理由(願いを[[コピー]]するなど)で、ゲーム中にサイドボードが14枚以下になってもかまわない。もちろん、ゲームが終わったら元に戻すこと。 | ||
**[[カジュアルプレイ]]の場合、選択範囲を「所有カードすべて」等に拡大する例も多く見られる。サイドボードをしっかり用意しないような対戦ではメジャーな[[ハウスルール]]だ。 | **[[カジュアルプレイ]]の場合、選択範囲を「所有カードすべて」等に拡大する例も多く見られる。サイドボードをしっかり用意しないような対戦ではメジャーな[[ハウスルール]]だ。 | ||
− | |||
*サイドボードを含む[[裏向き]]のカードは、自分がそれの表側を見ることができるならば、選ぶことができる。見ることができないカードは、[[死せる願い/Death Wish]]でのみ選ぶことができる。 | *サイドボードを含む[[裏向き]]のカードは、自分がそれの表側を見ることができるならば、選ぶことができる。見ることができないカードは、[[死せる願い/Death Wish]]でのみ選ぶことができる。 | ||
**表側を見ることができないカードはその[[特性]]を参照できないので、[[カード・タイプ]]が指定されている他の願いだと選択肢として不正である。死せる願いに限っては、カード・タイプの指定が無いのでカード・タイプが無くても選択肢として適正。 | **表側を見ることができないカードはその[[特性]]を参照できないので、[[カード・タイプ]]が指定されている他の願いだと選択肢として不正である。死せる願いに限っては、カード・タイプの指定が無いのでカード・タイプが無くても選択肢として適正。 | ||
25行: | 25行: | ||
*[[燃え立つ願い/Burning Wish]] | *[[燃え立つ願い/Burning Wish]] | ||
*[[生ける願い/Living Wish]] | *[[生ける願い/Living Wish]] | ||
− | *[[きらめく願い/Glittering Wish]] | + | *[[きらめく願い/Glittering Wish]]([[未来予知]]) |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カードの俗称]] | *[[カードの俗称]] | ||
*[[用語集]] | *[[用語集]] |
2009年8月18日 (火) 00:13時点における版
願い/Wishは、ジャッジメントに登場した、ゲームの外部からカードを持ってくることのできるサーチ系呪文のサイクル。後に未来予知でも1枚再登場した。
Cunning Wish / 狡猾な願い (2)(青)
インスタント
インスタント
あなたは、ゲームの外部からあなたがオーナーであるインスタント・カード1枚を公開し、それをあなたの手札に加えてもよい。狡猾な願いを追放する。
「サイドボードカードを使ったシルバーバレット」という画期的な戦略を提供するシステムである。従来のライブラリーサーチに比べてメインデッキのスロットを大幅に節約できる上、欲しくない時にシルバーバレットのパーツをドローしてしまう事もなくなる。これにより「特定の状況下で強烈に効くが、それ以外では全く役に立たない」という尖った対策カードが扱いやすくなり、強力なコンボデッキやシルバーバレット型コントロールデッキを生み出す要因となった。
- これらはRing of Ma'rufの効果が大元である。
- これの効果は「探す」という行動ではないので、疑念の影/Shadow of Doubtで妨害される事はない。
- また探す効果でない以上、厳密には「サーチ呪文」ではないということになる(些細なことだが)。
- 日本語版の実際のカードに「ゲーム外」と書いてあって紛らわしいが、願いが参照するのはゲーム外領域ではなく「ゲームの外部」なので注意。
- 認定大会では、「外部のカード」とはサイドボードにあるカードのみである(マジック大会規定3.5節)。
- 基本セット2010以前は、ゲーム外領域も外部であったため、ゲーム外領域のカードも選ぶことができた。
- 何らかの理由(願いをコピーするなど)で、ゲーム中にサイドボードが14枚以下になってもかまわない。もちろん、ゲームが終わったら元に戻すこと。
- サイドボードを含む裏向きのカードは、自分がそれの表側を見ることができるならば、選ぶことができる。見ることができないカードは、死せる願い/Death Wishでのみ選ぶことができる。
- 最悪ゲームから徹底的に永遠に除去領域は(公式コラムによれば)外部に含まれないので、ここにあるカードは持ってくることができない。
- フレイバー・テキストは全て彼(女)は______を願ったが、______を願い損ねた。という形になっている。
該当カード
- 黄金の願い/Golden Wish
- 狡猾な願い/Cunning Wish
- 死せる願い/Death Wish
- 燃え立つ願い/Burning Wish
- 生ける願い/Living Wish
- きらめく願い/Glittering Wish(未来予知)