不屈の頑固皮/Dauntless Dourbark

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
(全体的に整理)
1行: 1行:
 
{{#card:Dauntless Dourbark}}
 
{{#card:Dauntless Dourbark}}
  
<!-- [[]][[ツリーフォーク]]デッキを組む際の主戦力になり得る1枚。 -->
+
[[あなた|自分]][[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[森]]と[[ツリーフォーク]]を参照して巨大化する[[クリーチャー]]。
自分がコントロールする[[森]]と[[ツリーフォーク]]を参照して巨大化する[[クリーチャー]]。
+
森とツリーフォークが多ければ多いほど強力なクリーチャーになる。変形版[[ウークタビー・ワイルドキャット/Uktabi Wildcats]]といえるかもしれない。
変形版[[ウークタビー・ワイルドキャット/Uktabi Wildcats]]といえるかもしれない。
+
  
森2つとツリーフォーク1体がいるなら、4[[マナ]]4/4[[トランプル]]になり及第点。
+
ただし[[ローウィン・ブロック]]でツリーフォークが割り振られている[[]]は[[緑]]・[[白]]・[[黒]]であり、[[スタンダード]]で安定した[[デッキ]]を組むことを考えると森の比率を下げることになりかねず、それではこのカードの[[パワー]]を大きく減じてしまう。[[ショックランド]]が入れ替わりでスタンダード[[落ちる|落ち]]したのも大きな痛手である。
森が多ければ多いほど、ツリーフォークが多ければ多いほど強力なクリーチャーになる。
+
仮にデッキ内の土地をすべて[[森]]にしたとして、他にツリーフォークが出ていなければ[[バニラ]]というのも辛い。
  
ただし[[ローウィン・ブロック]]でのツリーフォークの色は[[]][[]][[]]であることから[[スタンダード]]で組むことを考えると森の比率を下げることになりかねず、それはこのカードのパワーを大きく減じてしまう。
+
突破力を備えた巨体を狙える可能性はあるが[[環境]]に恵まれなかった印象が強い。
[[ショックランド]]が入れ替わりで落ちたのも大きな痛手である。
+
無理に[[多色]]化せずとも[[森林の庇護者/Timber Protector]]などと一緒に[[]][[単色デッキ|単色]]ツリーフォークデッキで使うといいかもしれない。
  
またツリーフォークという種族はその大部分がマナ・コストが重い重量級のクリーチャーであり、このクリーチャーより先に出せるツリーフォークを探すのが難しい。
+
*森の[[基本土地タイプ]]を持つ[[つぶやき林/Murmuring Bosk]]は、[[多色]]化する場合の森の比率低下を緩和できる。
 
+
*森やツリーフォークの代わりに、[[軽い|軽め]][[多相]]クリーチャーをお供にするのも良い。
<!-- 仮に土地を[[]]だけとして他のツリーフォークが出ないと仮定すればこれは4[[マナ]]5/5であるわけだが、その前に1体別のツリーフォークが出ていれば4マナ6/6[[トランプル]]になる。これはツリーフォークデッキであれば難しい条件ではない。
+
*森でもあり、ツリーフォークでもある土地・クリーチャーがあった場合、2回数える。そのような[[パーマネント]]は[[エルフの枝曲げ/Elvish Branchbender]]や[[覚醒のドルイド/Awakener Druid]]、[[生命と枝/Life and Limb]]+[[奸謀/Conspiracy]]などによって作ることができる。
7/7や8/8になることも普通に期待できることを考えれば、これは十分に脅威になり得る性能であると言えるだろう。 -->
+
 
+
割り切って緑単で組むのでもない限り、このカードを生かすにはデッキ調整が求められることになるだろう。
+
 
+
*[[つぶやき林/Murmuring Bosk]]は、多色化する場合の森の比率低下を緩和できる。
+
*森やツリーフォークの代わりに、軽めの[[多相]]クリーチャーをお供にするのも良い。
+
 
+
*森でもあり、ツリーフォークでもある土地・クリーチャーがあった場合、2回数える。
+
そのようなパーマネントは[[エルフの枝曲げ/Elvish Branchbender]]によって作ることができる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[参照クリーチャー]]
 
*[[参照クリーチャー]]
 
 
*[[カード個別評価:ローウィン]]−[[レア]]
 
*[[カード個別評価:ローウィン]]−[[レア]]

2010年4月4日 (日) 19:55時点における版


Dauntless Dourbark / 不屈の頑固皮 (3)(緑)
クリーチャー — ツリーフォーク(Treefolk) 戦士(Warrior)

不屈の頑固皮のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールする森(Forest)の数足すあなたがコントロールするツリーフォーク(Treefolk)の数に等しい。
不屈の頑固皮は、あなたが他のツリーフォークをコントロールしているかぎりトランプルを持つ。

*/*

自分コントロールするツリーフォークを参照して巨大化するクリーチャー。 森とツリーフォークが多ければ多いほど強力なクリーチャーになる。変形版ウークタビー・ワイルドキャット/Uktabi Wildcatsといえるかもしれない。

ただしローウィン・ブロックでツリーフォークが割り振られているであり、スタンダードで安定したデッキを組むことを考えると森の比率を下げることになりかねず、それではこのカードのパワーを大きく減じてしまう。ショックランドが入れ替わりでスタンダード落ちしたのも大きな痛手である。 仮にデッキ内の土地をすべてにしたとして、他にツリーフォークが出ていなければバニラというのも辛い。

突破力を備えた巨体を狙える可能性はあるが環境に恵まれなかった印象が強い。 無理に多色化せずとも森林の庇護者/Timber Protectorなどと一緒に単色ツリーフォークデッキで使うといいかもしれない。

参考

MOBILE