大笑いの炎/Cackling Flames

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
[[構築]]では微妙で使いにくいが、[[リミテッド]]では優秀な[[除去]]となる。
 
[[構築]]では微妙で使いにくいが、[[リミテッド]]では優秀な[[除去]]となる。
  
*ダメージは[[解決]]時に決まるため、[[プレイ]]した時に[[手札]]が0枚でも、[[バウンス]]などで手札が増えるとダメージは3点になる。
+
*[[手札]]の枚数は[[解決]]時のみに参照する。[[唱える|唱えた]]時に手札が0枚でも、[[バウンス]]などで手札が増えたまま解決するとダメージは3点になる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[コモン]]

2013年4月4日 (木) 14:38時点における版


Cackling Flames / 大笑いの炎 (3)(赤)
インスタント

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。大笑いの炎はそれに3点のダメージを与える。
暴勇 ― あなたの手札にカードが無いなら、大笑いの炎は代わりに5点のダメージを与える。


基本は4マナ3点火力だが、暴勇時にはダメージが5点に上がる。どちらの場合も電撃破/Lightning Blastと1点差であり、妥当なところだろう。

構築では微妙で使いにくいが、リミテッドでは優秀な除去となる。

  • 手札の枚数は解決時のみに参照する。唱えた時に手札が0枚でも、バウンスなどで手札が増えたまま解決するとダメージは3点になる。

参考

MOBILE