象の待ち伏せ/Elephant Ambush

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
2行: 2行:
  
 
[[リミテッド]]では確かにそこそこ強い。
 
[[リミテッド]]では確かにそこそこ強い。
が、[[オデッセイ]]にはどういった理由か同[[色]]同効果で、単に[[ソーサリー]]というだけで遙かに軽い[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]が存在し、[[オデッセイ]]屈指の[[トップレア]]として君臨していたせいで、この[[カード]]が使われることはないと考えられていた。
+
しかし、[[オデッセイ]]にはどういった理由か同[[色]]同効果で、単に[[ソーサリー]]というだけで遙かに軽い[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]が存在し、[[オデッセイ]]屈指の[[トップレア]]として君臨していたせいで、この[[カード]]が使われることはないと考えられていた。
この[[稀少度|カード]]を使いたいなら([[レアリティ]]を無視すれば)[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]を使えばいいだけである。
+
このカードを使いたいなら([[稀少度|レアリティ]]を無視すれば)[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]を使えばいいだけである。
  
 
そんな恵まれないこの[[カード]]は、[[ジャッジメント]]で[[ミラーリの目覚め/Mirari's Wake]]と[[狡猾な願い/Cunning Wish]]を得る事で
 
そんな恵まれないこの[[カード]]は、[[ジャッジメント]]で[[ミラーリの目覚め/Mirari's Wake]]と[[狡猾な願い/Cunning Wish]]を得る事で
[[ウェイク]]の勝ち手段として登場する。
+
[[ウェイク]]の勝ち手段として登場する。後に[[正義の命令/Decree of Justice]]にその座を奪われるが、この手の[[コモン]]としては特によく使われた。
後に[[正義の命令/Decree of Justice]]にその座を奪われるが、この手の[[コモン]]としては特によく使われた。
+
  
*ウェイクに使われた理由として、普通にプレイしてもフラッシュバックしても偶数マナだったという点が挙げられる。
+
*ウェイクに使われた理由として、普通にプレイしてもフラッシュバックしても偶数マナだったという点が挙げられる。ミラーリの目覚めが1つある状態では常に偶数のマナが発生するため、[[獣の襲撃/Beast Attack]]はプレイしづらかったのである。
ミラーリの目覚めが1つある状態では常に偶数のマナが発生するため、[[獣の襲撃/Beast Attack]]はプレイしづらかったのである。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]
+
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[コモン]]

2008年2月27日 (水) 02:22時点における版


Elephant Ambush / 象の待ち伏せ (2)(緑)(緑)
インスタント

緑の3/3の象(Elephant)クリーチャー・トークンを1体生成する。
フラッシュバック(6)(緑)(緑)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)


リミテッドでは確かにそこそこ強い。 しかし、オデッセイにはどういった理由か同同効果で、単にソーサリーというだけで遙かに軽い獣群の呼び声/Call of the Herdが存在し、オデッセイ屈指のトップレアとして君臨していたせいで、このカードが使われることはないと考えられていた。 このカードを使いたいなら(レアリティを無視すれば)獣群の呼び声/Call of the Herdを使えばいいだけである。

そんな恵まれないこのカードは、ジャッジメントミラーリの目覚め/Mirari's Wake狡猾な願い/Cunning Wishを得る事で ウェイクの勝ち手段として登場する。後に正義の命令/Decree of Justiceにその座を奪われるが、この手のコモンとしては特によく使われた。

  • ウェイクに使われた理由として、普通にプレイしてもフラッシュバックしても偶数マナだったという点が挙げられる。ミラーリの目覚めが1つある状態では常に偶数のマナが発生するため、獣の襲撃/Beast Attackはプレイしづらかったのである。

参考

MOBILE