ラースの暗殺者/Rathi Assassin

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
8行: 8行:
  
 
*[[ネメシス]]の[[プレリリース・カード]]でもある。
 
*[[ネメシス]]の[[プレリリース・カード]]でもある。
 +
*印刷時の[[クリーチャー・タイプ]]は傭兵のみであったが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[ゾンビ]]・[[暗殺者]]を獲得。さらに[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更で[[ファイレクシアン]]にもなり、[[シートンの斥候/Seton's Scout]]、[[ギックスの僧侶/Priest of Gix]]と並び4つものクリーチャー・タイプを持つ[[カード]]となった。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[レア]]

2021年6月9日 (水) 20:11時点における最新版


Rathi Assassin / ラースの暗殺者 (2)(黒)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ゾンビ(Zombie) 傭兵(Mercenary) 暗殺者(Assassin)

(1)(黒)(黒),(T):黒でないタップ状態のクリーチャーを対象とし、それを破壊する。
(3),(T):あなたのライブラリーから、マナ総量が3以下の傭兵(Mercenary)パーマネント・カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。

2/2

リクルートクリーチャー除去能力持ちの傭兵

暗殺能力は凄腕の暗殺者/Royal Assassinの能力を元にしている。しかしそれと比べるとクリーチャーは対象に出来なくなっているし、起動にずいぶんマナがかかるようになってしまった。特に、マナがかかるという欠点はリクルートに使えるマナを減らしてしまうのが苦しい。

4マナの他の傭兵リクルーターカテラン組合の誘拐者/Cateran Kidnappersラースの悪鬼/Rathi Fiendといった攻撃的なクリーチャーなので、防御的なこのカードも選択肢としてはあると便利。少しずつ入れておいて、状況に応じてサーチするという戦略も可能になる。

[編集] 参考

MOBILE