仮面の蛮人/Masked Vandal

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
7行: 7行:
 
[[パウパー]]では多相を活かすことが出来る[[エルフ (デッキ)|エルフデッキ]]で採用される。また[[自己組立機械/Self-Assembler]]などで[[サーチ]]できるため数枚入れておくだけでも有効活用しやすい。使いやすい[[土地サイクリング]]などのカードも増えているため能力のコストもあまり気にならなくなっている。
 
[[パウパー]]では多相を活かすことが出来る[[エルフ (デッキ)|エルフデッキ]]で採用される。また[[自己組立機械/Self-Assembler]]などで[[サーチ]]できるため数枚入れておくだけでも有効活用しやすい。使いやすい[[土地サイクリング]]などのカードも増えているため能力のコストもあまり気にならなくなっている。
  
[[リミテッド]]では強力なアーティファクトやエンチャントがある[[セット]]なだけに完全に腐るということはまずない。[[コモン]]としては優秀なカード。[[色]]の合う[[デッキ]]なら[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]利用の有無に関わらず採用される。
+
[[リミテッド]]では強力なアーティファクトやエンチャントがある[[セット]]なだけに完全に腐るということはまずない。[[コモン]]としては優秀なカード。[[色]]の合う[[デッキ]]なら[[タイプ的]][[シナジー]]利用の有無に関わらず採用される。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[コモン]]

2025年4月30日 (水) 13:11時点における最新版


Masked Vandal / 仮面の蛮人 (1)(緑)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)

多相(このカードはすべてのクリーチャー・タイプである。)
仮面の蛮人が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしている、アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とする。あなたはあなたの墓地からクリーチャー・カード1枚を追放してもよい。そうしたなら、そのパーマネントを追放する。

1/3

自分の墓地からクリーチャーカードを1枚追放する条件付きながら、ETB対戦相手アーティファクトエンチャントを一つ追放できる多相持ちクリーチャー。

追放なので破壊不能にも対処でき、墓地からの使い回しもさせない優秀な除去能力。クリーチャーとしての性能も2点火力に耐えるタフネスはあるので速攻系のデッキを相手にした際にはとなってくれる。また多相の戦士なので部族パーティーの支援もできる点も見逃せない。優秀なカードではあるが、カルドハイムで散見される「墓地からのクリーチャー・カードの1枚追放」の条件を持つので、安定して能力を使用するにはデッキタイプを選ぶのが難点か。

パウパーでは多相を活かすことが出来るエルフデッキで採用される。また自己組立機械/Self-Assemblerなどでサーチできるため数枚入れておくだけでも有効活用しやすい。使いやすい土地サイクリングなどのカードも増えているため能力のコストもあまり気にならなくなっている。

リミテッドでは強力なアーティファクトやエンチャントがあるセットなだけに完全に腐るということはまずない。コモンとしては優秀なカード。の合うデッキならタイプ的シナジー利用の有無に関わらず採用される。

[編集] 参考

MOBILE