スピン・アウト/Spin Out

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Spin Out}}
 
{{#card:Spin Out}}
  
[[クリーチャー化]]していない[[機体]][[破壊]]できる[[殺害/Murder]]の[[上位互換]]。
+
[[クリーチャー]][[機体]][[破壊]]できる[[除去]][[インスタント]]。[[殺害/Murder]]や[[果敢な爆破/Daring Demolition]]の[[上位互換]]。
  
戦力として機体を使う場合は結局[[クリーチャー]]になるので然程差が出ないが、クリーチャー化していない機体を[[マナ]]に余裕があるタイミングで討ち取れるケースが増えるのであるに超したことは無いし、[[システムクリーチャー]]めいた挙動を取る機体相手は[[アーティファクト]]に触れる手段が乏しい[[黒]]としては数少ない対処法になる。
+
戦力として機体を使う場合は結局[[クリーチャー化]]するので殺害と然程差が出ないが、クリーチャー化していない機体を[[マナ]]に余裕があるタイミングで討ち取れるケースが増えるのであるに超したことは無いし、[[置物]]としての運用を取る機体相手には[[アーティファクト]]に触れる手段が乏しい[[黒]]としては数少ない対処法になる。
  
 
[[リミテッド]]では単に[[確定除去]]の時点で有用。[[コモン]]で手に入りやすく、不満点は殺害と同じく[[ダブルシンボル]]なのでやや[[タッチ]]しづらいという程度。
 
[[リミテッド]]では単に[[確定除去]]の時点で有用。[[コモン]]で手に入りやすく、不満点は殺害と同じく[[ダブルシンボル]]なのでやや[[タッチ]]しづらいという程度。

2025年2月22日 (土) 23:16時点における最新版


Spin Out / スピン・アウト (1)(黒)(黒)
インスタント

クリーチャーや機体(Vehicle)である1体を対象とする。それを破壊する。


クリーチャー機体破壊できる除去インスタント殺害/Murder果敢な爆破/Daring Demolition上位互換

戦力として機体を使う場合は結局クリーチャー化するので殺害と然程差が出ないが、クリーチャー化していない機体をマナに余裕があるタイミングで討ち取れるケースが増えるのであるに超したことは無いし、置物としての運用を取る機体相手にはアーティファクトに触れる手段が乏しいとしては数少ない対処法になる。

リミテッドでは単に確定除去の時点で有用。コモンで手に入りやすく、不満点は殺害と同じくダブルシンボルなのでややタッチしづらいという程度。

[編集] 参考

MOBILE