ナヒリの戦争術/Nahiri's Warcrafting

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
8行: 8行:
  
 
*基本的な[[ルール]]は[[余剰のダメージ]]および[[衝動的ドロー]]を参照。
 
*基本的な[[ルール]]は[[余剰のダメージ]]および[[衝動的ドロー]]を参照。
 +
*「追放してもよい」なので、プレイしたいカードがなければ追放せずに全てライブラリーの下に置く事も適正である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ナヒリ/Nahiri]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ナヒリ/Nahiri]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[レア]]

2023年8月31日 (木) 23:36時点における最新版


Nahiri's Warcrafting / ナヒリの戦争術 (1)(赤)(赤)
ソーサリー

クリーチャーやプレインズウォーカーやバトルのうち1つを対象とする。ナヒリの戦争術はそれに5点のダメージを与える。あなたのライブラリーの一番上にあるカードX枚を見る。Xは、これにより与えた余剰のダメージの点数に等しい。あなたはそれらのカードのうち1枚を追放してもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。このターン、あなたはその追放されているカードをプレイしてもよい。


余剰のダメージ衝動的ドローに変換できる火力

3マナ5点は火力として平均的な性能。ソーサリーかつダブルシンボルという取り回しづらさはあるものの、特に登場時のスタンダードでは採用率の高い黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypseを処理できる点が貴重。

加えて余剰ダメージを与えた場合は衝動的ドローによりカード・アドバンテージも稼ぐことができるので、小型クリーチャーや自分のバトルなどに撃っても損しづらいのが利点。ただし唱えられるのはこのターン中のみなので、予め十分なマナを用意しておかなければ活用しづらい点に注意したい。

  • 基本的なルール余剰のダメージおよび衝動的ドローを参照。
  • 「追放してもよい」なので、プレイしたいカードがなければ追放せずに全てライブラリーの下に置く事も適正である。

[編集] 参考

MOBILE