完成化のタブレット/Tablet of Compleation

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Tablet of Compleation}}
 
{{#card:Tablet of Compleation}}
  
[[油カウンター]]が増えると[[マナ能力]]や[[引く|ドロー]][[能力]]が使える[[アーティファクト]]
+
[[油カウンター]]が増えると[[マナ能力]]や[[引く|ドロー]][[能力]]が使える[[アーティファクト]]。単独ではドローにたどり着くまでに最低でも5[[ターン]]かかり、[[マナ]]を引き出すと更に時間が必要。可能な限り[[増殖]]と併用したいところ。ちなみにその場合、最初は油カウンターが乗らずに出てくるため、1番目の能力を[[起動]]する前に増殖を[[解決]]してしまうと何も起こらないことを忘れずに。
ドロー能力にたどり着くためには最低でも5ターンは掛かり、マナ能力を使うと更に遅れるため、基本的には[[増殖]]と合わせて使いたい。
+
  
{{未評価|ファイレクシア:完全なる統一}}
+
本体が2マナ、ドローの起動に1マナというのは[[ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome]]の亜種としても破格の効率。[[無色マナ]]限定ではあるが[[マナ・アーティファクト]]としても使える汎用性の高さは魅力。[[構築]]では[[デッキ]]全体を増殖[[シナジー]]に統一できるため、[[リミテッド]]よりも[[ドローエンジン]]としての性能に期待を持ちやすい。一方でマナやターンの価値もリミテッドから跳ね上がるため、即効性の低さが仇となるケースも増える点には要注意。特にこれ自身の能力で油カウンターを乗せていく前提だと前述の通り悠長が過ぎるので、あくまで他の増殖のついでで行うという意識を持っておきたい。
 +
 
 +
リミテッドでは全体を増殖にフォーカスして[[ピック]]するのは難しくなるが、一方でマナ能力やドローエンジンの価値が高くなるため、ある程度油カウンターを補充する手段をピックできているのであれば、十分に採用に値する[[レア]]と言えるだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[マナ能力を持つアーティファクト・カード]]
 
*[[マナ能力を持つアーティファクト・カード]]
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[レア]]

2023年3月3日 (金) 21:38時点における版


Tablet of Compleation / 完成化のタブレット (2)
アーティファクト

(T):完成化のタブレットの上に油(oil)カウンター1個を置く。
(T):(◇)を加える。完成化のタブレットの上に2個以上の油カウンターがなければ起動できない。
(1),(T):カード1枚を引く。完成化のタブレットの上に5個以上の油カウンターがなければ起動できない。


油カウンターが増えるとマナ能力ドロー能力が使えるアーティファクト。単独ではドローにたどり着くまでに最低でも5ターンかかり、マナを引き出すと更に時間が必要。可能な限り増殖と併用したいところ。ちなみにその場合、最初は油カウンターが乗らずに出てくるため、1番目の能力を起動する前に増殖を解決してしまうと何も起こらないことを忘れずに。

本体が2マナ、ドローの起動に1マナというのはジェイムデー秘本/Jayemdae Tomeの亜種としても破格の効率。無色マナ限定ではあるがマナ・アーティファクトとしても使える汎用性の高さは魅力。構築ではデッキ全体を増殖シナジーに統一できるため、リミテッドよりもドローエンジンとしての性能に期待を持ちやすい。一方でマナやターンの価値もリミテッドから跳ね上がるため、即効性の低さが仇となるケースも増える点には要注意。特にこれ自身の能力で油カウンターを乗せていく前提だと前述の通り悠長が過ぎるので、あくまで他の増殖のついでで行うという意識を持っておきたい。

リミテッドでは全体を増殖にフォーカスしてピックするのは難しくなるが、一方でマナ能力やドローエンジンの価値が高くなるため、ある程度油カウンターを補充する手段をピックできているのであれば、十分に採用に値するレアと言えるだろう。

参考

MOBILE