養育者、マーウィン/Marwyn, the Nurturer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
16行: 16行:
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[レア]]
 +
*[[Secret Lair Drop Series/2025年#Festival in a Box: Las Vegas 2025|Secret Lair Drop Series: Slay The Day]]

2025年5月7日 (水) 11:36時点における最新版


Marwyn, the Nurturer / 養育者、マーウィン (2)(緑)
伝説のクリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid)

他のエルフ(Elf)が1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、養育者、マーウィンの上に+1/+1カウンターを1個置く。
(T):養育者、マーウィンのパワーに等しい点数の(緑)を加える。

1/1

ヴィリジアンの社交家/Viridian Joiner自分だけ参照するエルフの先兵/Elvish Vanguardが一つになった伝説のエルフ

マナ加速しきったあとは自身がアタッカーになれるのが強み。一方、これ自身が3マナと最序盤に戦場に繰り出すのが難しい上に他のエルフというお膳立てが必要なため、運用には適切なデッキ構築と適切なタイミングが必要になる。また素のスペックが1/1と貧弱なので、「中盤以降にトップデッキすると弱い」というマナ・クリーチャーの弱点を克服しきっているとは言い難い。反面対処されずにターンが返って来れば信じられない速度でサイズとマナ生成が増える。これを上手く使えるよう構築されたエルフデッキでの活躍が期待される。

ラヴニカのギルド追加後は実用的なエルフデッキが成立するようになったため、これに採用されている。

ドミナリアリミテッド重量級カードの叩きつけ合いになりやすく、キッカー呪文との噛み合いもあり、マナ加速の恩恵は大きい。適当なエルフと組ませてマーウィン自身の能力でサイズアップさせてもよいが、パワーを上げられるオーラ装備品とも相性が良い。エルフの少ないデッキでもパワーストーンの破片/Powerstone Shard程度には役に立つので入れる価値はあるだろう。

[編集] 関連カード

[編集] 参考

MOBILE